トップページ > ハードウェア > 2019年09月17日 > IPvWyuud

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
親指シフト系キーボード(NICOLA)17

書き込みレス一覧

親指シフト系キーボード(NICOLA)17
445 :不明なデバイスさん[]:2019/09/17(火) 13:43:20.66 ID:IPvWyuud
>>442 たしかに内容的に少なくともおっさんだよね。
新JISが普及しなかった理由としては、「小指を使う前置シフトが操作しにくい」以前に
「ひらがなの50以上のキーを覚え始める」のが一般人にはきついということが大きいと思う。
ローマ字みたいに最初にとっつきやすい入力方式でないと一般人は始めづらい。
ローマ字入力、ケータイ入力、フリック入力は始めやすい。
「将来のこと」なんだが、よほど政治的なリーダーシップがなければ
新々JISなんて制定されないだろうな。
親指シフト系キーボード(NICOLA)17
446 :不明なデバイスさん[]:2019/09/17(火) 13:58:11.11 ID:IPvWyuud
>>445
例えば、経産大臣や総理大臣が元々ITに強い人で、
「モバイルで文章入力する必要性が高まってきている現状で、
 ほとんどの人がローマ字入力をしている。
 一方、コンピューターの高性能化に伴ってキー同時打鍵の技術が進展している。
 新しいかな入力を規格化して各OSでサポートしやすいようにしたい」
というような方針を決めれば規格化することもあるのではないかと思う。
俺はNICOLAを使っているが、NICOLAでやるのは反対。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。