トップページ > ハードウェア > 2019年08月15日 > PlpCHf2e0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 0907-dCD9)
【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】
512 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0907-dCD9)[sage]:2019/08/15(木) 19:14:35.61 ID:PlpCHf2e0
俺もIEEE802.3ab リンクアグリケーション ハブはネットギアのなんか良さそうなやつ。
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part29
769 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0907-dCD9)[sage]:2019/08/15(木) 19:19:33.20 ID:PlpCHf2e0
以前はWQHDとFHDでデュアルにしてたんだが、
サブ機を導入してから1枚づつにしたら、なんかえらくメイン機WQHD1枚が不便になった。

これから4Kモニタを導入してメインを4K1枚にするか(サブがWQHDとFHDのデュアルに)
もしくは、WQHDを導入してメインをWQHDのデュアルにするか迷っているんだが

ぶっちゃけどっちが良さそうか迷っている。

なお、144Hz対応がなくなるのが 4Kに踏ん切りがつかない理由のひとつ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。