- 【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3
641 :不明なデバイスさん[sage]:2019/05/12(日) 08:45:39.79 ID:gl9SZoWc - >>640
自分もそれ買ってHHK3台にそれぞれ3色(ピンク、オレンジ、赤)付けてるw 色見もいいけど特にPBTのスペースバーの打感が気にっている いずれにしても君はすでに沼に沈んでるねw
|
- 静電容量無接点方式キーボード 総合 part4
225 :不明なデバイスさん[]:2019/05/12(日) 16:45:10.65 ID:gl9SZoWc - レオポンFC660C low noiseの黒モデル(送料込み\33,000ぐらい)、
リアフォR2 PFUエディション(amazonで今安い\27,700) リアフォR2 ACP付55g このうちどれを買うか迷ってる 当初はレオポンFC660C low noiseに傾いていたが リアフォR2のPFUエディションが尼で今タイムセールやってるので 思わず躊躇してしまった、めっちゃ迷う 皆さんだったらどれを選ぶ?
|
- 【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3
644 :不明なデバイスさん[sage]:2019/05/12(日) 16:58:57.02 ID:gl9SZoWc - >>643
すまん、ここJPスレだったね 沈んでるのは自分だった、というオチw
|
- 静電容量無接点方式キーボード 総合 part4
231 :不明なデバイスさん[sage]:2019/05/12(日) 22:43:31.74 ID:gl9SZoWc - >>230
リアフォについては等荷重モデルの経験なし、旧モデルの変荷重のみ(87UWの静音、非静音) コンパクト系はHHKのPro2、Type-S、FC660C(志那版の白、グレー)、Pro2とFC660Cはそれぞれ一台ずつ静音化(silence-Xで) FC660Cを3台も要らんwとは思うものの、東プレ純正モデルはやはり気になる それもリアフォPFU版と同様に鉄板静音スイッチをマウントしてるところが めっちゃ気になっている次第です
|