トップページ > ハードウェア > 2019年05月12日 > ALbzDgCJ0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-10/2)
【静音・高機能NAS】QNAP part47【自宅サーバ】

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part47【自宅サーバ】
709 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3702-10/2)[sage]:2019/05/12(日) 08:48:43.78 ID:ALbzDgCJ0
ipkgとかEntwareとかOptwareとかは、ゆくゆく消えていく方向かと思います。
NASのネイティブ環境を汚すし、何かアドオンで遊びたい人は、Docker等のコンテナ上でいじったり、
LinuxStationのLinuxを使ったり、VirtualizationStationに好きなOS入れて遊んでね、っていう方向かと。
ネットワークですら仮想Switchを作って遊べる環境が用意されているので、コアな機能に影響を与えない仮想環境でいろいろやるのが健全かと。

どうも、コアな機能以外のQPKGは基本コンテナ実装になる方向という噂もあります。
その方がよりNASとしての信頼性も高まり、さらに自由度も増すので良い方向だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。