- 小型液晶モニタスレ 13
578 :430[sage]:2019/05/05(日) 16:58:52.36 ID:Wcx5SIy9 - 430です。事後報告を
連休で時間が取れたので手持ち15インチノートを分解してパネル交換してみました。 ノート本体+13.3インチパネル(LP133WH2-TLA4) → OK LCDコントロール基板(M.NT68676.2)+15インチパネル(LP156WH2) → OK LCDコントロール基板(M.NT68676.2)+13.3インチパネル(LP133WH2-TLA4) → NG どうやら相性問題のようです。 コネクタをいじってると正常に表示され、1本ずつ抜き差しして確認すると、 「バックライト点灯2秒後にパネルコントローラーのVcc3.3VをONする」と正常に表示される事がわかりました。 8pinマイコンのATTiny13Aが手持ちにあるのでこれで制御すれば使い物になりそうです。 バックライト輝度調整のPWMも出せるなぁと夢が膨らみます。 そして翌日、電源切って寝たはずなのに起動すると画面真っ白で何も表示されなくなていました。 パネル上に白いチップがあったのでたぶんヒューズだろうと導通測ると15Mでしたので、 ここをショートすると表示は復活しました。Vcc開放になって焼き切れたのかもしれません。 パネルのロジック回路はVcc3.3x215mAなので150mAしか流せない2SA1015では足りず Pch-FETを注文したのですがまだ届いていない状況です。 1万円で>>172の完成品FHDモニターが買えるのに何やってるんだろうと思います。
|
|