トップページ > ハードウェア > 2019年03月14日 > dGecHnal

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020000003000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
HDR液晶モニター総合 3台目

書き込みレス一覧

USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
562 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 09:21:22.13 ID:dGecHnal
20Gbpsx2レーンで40Gbps実現するって言ってるから必須。
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
565 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 11:23:26.17 ID:dGecHnal
chipset経由のPCIeはあれだから
HDR液晶モニター総合 3台目
226 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 11:28:13.96 ID:dGecHnal
HDRモニターやテレビの実装がけっこういいかげんだから、それによってユーザ体験も
かなり違ってくる。そのためゲーム業界も去年の夏にHGiGっている団体を作ってゲーム
のHDR化のガイドラインを作っている。
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
572 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 18:22:52.45 ID:dGecHnal
>>568
X399マザボとかTBヘッダ付いてるモノもあるんですよね。マニュアルには一切記述がないけど。
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
573 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 18:30:02.45 ID:dGecHnal
>>570
USB4がThunderbolt3の下位互換があるということはPCIeだけでなくてDP入力も必要になりますよ。
USB3.1/3.0/2.0インターフェース・チップ Part07 ©2ch.net
575 :不明なデバイスさん[sage]:2019/03/14(木) 18:55:02.88 ID:dGecHnal
RYZEN2ではAPUはいいけどCPUは実装しにくいかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。