トップページ > ハードウェア > 2018年07月01日 > 4PSncOEr0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/403 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100111010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84

書き込みレス一覧

EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
509 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)[sage]:2018/07/01(日) 13:04:33.31 ID:4PSncOEr0
他社と比べても4kへの対応遅いし
HDRも一定以上の価格帯になるだろ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
517 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)[sage]:2018/07/01(日) 16:32:40.40 ID:4PSncOEr0
>>514
個人的な感覚だけどEIZOのサポートは手厚い
保障期間内であれば修理期間中は代替機種、送料EIZO持ち、災害時は内閣府の対象市町村であれば修理対応
だたし、パネルに関しては他のメーカーに比べて塩対応なのでその辺りは特色
高級機でも光漏れ色ムラでも対応してもらえない事が多く、輝点交換保証もかなり基準が厳しい

外資系中心としたほかのメーカーは
保障期間内であれどセカンドバック方式(送料ユーザー持ちで返送時はメーカー持ち)
また修理対応が悪かったり修理期間が長い場合も多数あり
外資系はパネルに関して本国でしか対応できない場合もあるが代替機種などは基本なし
ただしパネル周りは柔軟な対応の場合もある
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
524 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)[sage]:2018/07/01(日) 17:39:56.86 ID:4PSncOEr0
2434のメリットはリモコンと応答遅延と入力遅延がコンパクトにまとまってるところかな
ただ2434は6bit+FRCパネルで前機種のPLSパネルと比べると劣る内容にはなってるけどね

個人的にはLGやBenQなどの2万円台のモニタと大きな差は無い
価格にサポート面の良さを見出せるかどうか
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
527 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)[sage]:2018/07/01(日) 18:06:32.27 ID:4PSncOEr0
>>525
家庭用ゲーム機向けをうたってフルHD+60hz駆動+低遅延で売ってたけど
PS4/One世代は共に4kに対応したので今後出すなら4k+HDR対応じゃないと売れないでしょ
LGやBenQにPhilipsもこの辺りのメインに据え始めてる
PS4はフルHD+HDR可能だけどOneだと4kにしないとHDR対応できないしね

FORISは現状中途半端な2機種になってるから
後続機は4k低遅延、HDR対応、120hz駆動のいずれかを入れないと売れないと思う
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 84
531 :不明なデバイスさん (ワッチョイ c9c3-VCRa)[sage]:2018/07/01(日) 20:03:11.16 ID:4PSncOEr0
>>530
DELLは状況によるだろうけど
輝点保障などで交換は原則再生品しか交換してもらえないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。