トップページ > ハードウェア > 2018年05月28日 > ZPUUf78w

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
Googleの無線LANルーター「Google Wifi」スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
LANケーブルについて語るスレ 11m [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Googleの無線LANルーター「Google Wifi」スレ
39 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/28(月) 09:31:50.15 ID:ZPUUf78w
broadcomチップかよ。イラネ。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
107 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/28(月) 12:25:07.32 ID:ZPUUf78w
>>105
今時asaは無いな。ギガ対応品は高いし、バグったインテルチップ乗っけてるし。
juniperでもfortigateでも買った方が遥かに安くつく。
LANケーブルについて語るスレ 11m [無断転載禁止]©2ch.net
581 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/28(月) 20:28:21.51 ID:ZPUUf78w
>>576 帯域と抵抗の観念がごっちゃだな。物理取ってないのか。
>>577 シッタカ酷い。

フルーク使えば撚線ケーブルが単身線ケーブルに劣るのは明らかにわかるんだし、高校物理レベルの間違いをするなよ…。

ライフハッカーだったかの記事で、撚り線の高級オーディオケーブルとハンガーのワイヤを使ってブラインド試験をしたところ、違いは誰も分からなかったてのがあったわ。

撚り線の効能が顕著なのは電源ケーブルであって、表面積が広く取れるから流せる電流の上限も大きく取れるのだが、全ての撚りを均一にできるような技術でもない限り、撚り線を合わせた断面積は常に変化する事になる。
断面積、ひいては表面積が変化すると言う事はインピーダンスの変化を意味するわけで、インピーダンスの変化する部分部分で信号は反射し、減衰していく事になる。
故に撚り線は長距離の信号通信には適さない。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)
120 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/28(月) 20:42:40.15 ID:ZPUUf78w
口でチューチュー吸い出せば良いやん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。