トップページ > ハードウェア > 2018年05月17日 > xLbRpWxs

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
元オアポケ3ユーザ
親指シフト系キーボード(NICOLA)17

書き込みレス一覧

親指シフト系キーボード(NICOLA)17
38 :元オアポケ3ユーザ[ふたたび事務王殿にテキスト直訴?]:2018/05/17(木) 19:09:29.59 ID:xLbRpWxs
ポメラの伝統≠セから騒ぐ必要ないと思うぞ?
DM100発売後のDM25も親指シフトは省かれてた。
DM200にはちゃんと入ってる。
シフターには飢餓感与えておかんと、次の商品に
とびついてくれないという計算もあるんじゃないか?

とにかくDM30は折り畳みファンのリクに応えた
商品で、特徴は反応トロい電子ペーパーぐらい。
辞書もDM100クラスというから親指シフト欲しい
なら中古DM100を探せばいいんでないか?

個人的に自分も単三使用のDM150をのぞむが、
100との差別化が難しい。
スペースキー問題をのぞけば液晶拡大くらいしか
思いつかない。
ただ、キーについては少しアイディアはある。↓
親指シフト系キーボード(NICOLA)17
39 :元オアポケ3ユーザ[願わくばdm150を]:2018/05/17(木) 19:24:14.98 ID:xLbRpWxs
【事務王殿へ】

DM100なりをベースに、変換/スペース/無変換の
キートップをはめ込み式にして2、3パターン用意。
ユーザの好みでカスタマイズできるモデルなんぞ
できんもんでしょうか。
キーデバイドも少し増やし、親指シフトに加えて、
Dvorakモードなとも提供。
要は「あなただけの」ポメラ路線。
キートップも女子にシールでデコさせるくらいの
方向性まで視野に、ニッチ市場のさらにニッチ路線を
いく150を作れば、メガヒットは無理でも一定の需要
は満たせるんじゃないかなぁ。

キートップの接着固定はユーザにやらせる。そうすりゃ
飽きて売っても、中古販路は限定され、新品市場を
喰う割合まで逓減できるかも?ですぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。