トップページ > ハードウェア > 2018年05月17日 > f0GvROq+

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000320000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
HDR液晶モニター総合

書き込みレス一覧

HDR液晶モニター総合
365 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/17(木) 13:25:08.44 ID:f0GvROq+
万人に同じは言い過ぎた、謝る
SDRよりはるかに環境による絵の違いが軽減されるあたりで文を置き換えたい
HDR液晶モニター総合
368 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/17(木) 13:47:47.48 ID:f0GvROq+
確かに1000-10000nitモニタ前提のシーンでは300nitモニタで演出意図が棄却されるのはそうなのだが
輝度に関する演出意図が0-300nitのどの階調においてもめためたで棄却されるSDRより全然いい
HDR液晶モニター総合
369 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/17(木) 13:58:09.01 ID:f0GvROq+
能力が追い付いていないモニタがあって
最大輝度まちまちでもHDR対応となるのは仕方ないにしろあまりよくないことさとは思う

でもSDRとHDRどちらが優れているかというそれとこれとは別

1000を300だとかに落とし込まれる事(しかも最大300はちょっと低いにしろ、ある程度マスターモニタより低い輝度に落とし込まれて表示されることはクリエイターも把握済みのはず)よりも
0-100を適当なカーブで0-300にしたり0-600にする方がよほど演出意図をめためたにする行為だと思う
HDR液晶モニター総合
373 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/17(木) 14:24:48.38 ID:f0GvROq+
わかった、低輝度雑魚モニタではSDRよりも表示のバランスが劣るシーンが稀にないことはないかもしれない
爆発シーンやら太陽光やらな
が、それでも大半でHDRの方が忠実だろ

というか300nitクソモニタ何て使う方が悪いということでどうかひとつ

しかし忠実再現を由とした前提にたっていたので
忠実再現がよいとは限らないと言われても...
独特の味がある方が好みという人は否定しないが
確かにソフトウェアでハード特有の味付けは難しいけど
ウェイターが厨房から運ぶまでの間に勝手にケチャップやらマヨネーズかけた料理よりも
忠実に手をつけないで運んで欲しいわ

マヨかけるなら自分で自分の好きな量をかけたい
HDR液晶モニター総合
374 :不明なデバイスさん[sage]:2018/05/17(木) 14:26:59.12 ID:f0GvROq+
>>372
そういえば飽和しそうなときはメタデータからカーブ調整されるんだっけ?

やっぱり相対的にもHDRの方がしっかり演出意図が残されるじゃないか!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。