トップページ > ハードウェア > 2018年04月17日 > ulrwuf7H

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]

書き込みレス一覧

[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
128 :不明なデバイスさん[sage]:2018/04/17(火) 00:54:29.90 ID:ulrwuf7H
>>124
>> 膨大な試験結果とか故障統計とか初期不良率データとか持ってるのに
> 車メーカーはもっと膨大なデータ持ってるだろうし乗用車なら個人客がメイン
> でもデータ開示なんてしないよな

なんで、他の業界を知らずにそういう出鱈目言うんだろうね

自動車メーカーは、不具合・故障等の件数、整備状況や不良発生までの期間、
箇所(原動機・動力伝達装置・走行装置・操縦装置・制動装置・緩衝装置・燃料装置・その他の装置)などのデータ、
原因などの詳細等を、国土交通省に定期的に報告・公開している。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/accidents_fire28.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/quarter_29_2.pdf

これを、HDDに例えるならば、HDDが不具合・故障でメーカーに送られてきた件数・不具合発生まで期間や、
スピンドルモーター・プラッター・ヘッドアセンプリ・磁気ヘッド・基盤など、具体的に不具合が生じた箇所、
それによる事故の内容(データ消失など)などを、政府機関に定期的に報告・公開しているようなものだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。