トップページ > ハードウェア > 2017年10月14日 > wO79SWKW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000020003101310011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
167 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 12:24:14.31 ID:wO79SWKW
ほんとそれ
1万円出しても2000円の音の良いスピーカーにかなわないものがある
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
168 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 12:25:19.36 ID:wO79SWKW
とかいいつつ6本目ポチって来たw
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
171 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 16:48:51.16 ID:wO79SWKW
フルスペックだねえ
そういえばGGMM E5がタイムセールやってた
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
172 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 16:52:59.46 ID:wO79SWKW
>>170
今日はwilnornが破格だね
T2とかM6とかと同じ形だけど、こっちのほうがなんかひかれるよね
あのユニット構成だと外れはないと思うけど
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
173 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 16:55:07.54 ID:wO79SWKW
小型の防水が欲しかったら、即買いしてたかも
でもWillnornアウトドアってTWSついてなかったかな…
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
175 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 17:33:31.71 ID:wO79SWKW
>>174
apt-xいらないってw
つけても音よくならないよw
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
179 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 19:20:59.59 ID:wO79SWKW
あとヘッドホンと違って、低価格帯スピーカーは全帯域出ているわけじゃないから
恩恵があまりないというか、+EDRくらいの量で事足りるようだ
全帯域出ると有線のスピーカーと同じ土俵になって、ACCやaptXの必要性が出てくる
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
181 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 20:14:30.76 ID:wO79SWKW
Scms-t対応していないと、Bluetoothスピーカーで聞けないってことか
トランスミッター使ってるからわかりません
テレビにBluetoothついてなくてよかったw
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
182 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 20:16:38.75 ID:wO79SWKW
あ、地デジをBluetoothスピーカーで聞くときの話ね
地デジをBluetoothスピーカーで聞くためにはScms-t対応してないとダメかもしれない

でもうちはトランスミッター経由で地デジ聞ける
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
185 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 20:43:02.49 ID:wO79SWKW
むしろT6すごすぎ
1万円以下のBluetoothスピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
187 :不明なデバイスさん[sage]:2017/10/14(土) 21:25:24.64 ID:wO79SWKW
>>184
apt-x対応とうたってしまうと、相性問題みたいなのでクレームのもとになるので明記していないと勝手に想像している
>>186
SoundPeatsT5とT4、ZembreZ4はIPX4取得しているけれど、中身はほぼ一緒なんじゃないかと
要は侵入させなければいいので、防水対応じゃなくてもタオルとか靴下みたいなので覆ってやれば問題ないんじゃないかと。
IPX7くらいじゃないと完全防水じゃないですからね、IPX5くらいは内部に侵入させにくくしているだけかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。