トップページ > ハードウェア > 2017年07月27日 > eXEhaWKO

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
トラックボール コロコロ(((○ Part122©2ch.net

書き込みレス一覧

トラックボール コロコロ(((○ Part122©2ch.net
929 :不明なデバイスさん[sage]:2017/07/27(木) 06:47:55.07 ID:eXEhaWKO
>>897
サンクス。まとめてみた。

タスクトレイ常駐のエレコムマウスアシスタントを右クリック
-> マウスの切り替え
-> 制御モデル選択画面のポップアップ
-> プルダウンメニューからモデル名を選択

ちなみに、同一モデルのUSBを2個挿した場合は。
各デバイスに個別の設定はできません。
同一のカスタマイズ内容を2つのデバイスで共有となります。

エレコムは周辺機器マニアを想定していないんだよな。
この点、Logicoolはしっかりしている。
Unifying規格なら一つのUSBレシーバーに複数のデバイスを束ねることができるし。
同一モデルを2つ認識させても、個別に設定を入れられるし。
トラックボール コロコロ(((○ Part122©2ch.net
930 :不明なデバイスさん[sage]:2017/07/27(木) 06:57:51.20 ID:eXEhaWKO
んで、DEFT+HUGEの二本差し環境でカスタマイズしてみるが。

DEFT最高と思っている人にとって、やはりHUGEは使いづらいよ。
ボールの追従性がDEFTより悪くなっているように感じるのだが。
これも慣れの問題なのかな?

先陣切ってHUGEを購入された各位に質問。
ボールはどの指でどのように操作されていますか?
1.人差指:指先で操作
2.人差指:指の腹で操作
3.人差指:第一関節部の腹で操作
4.人差指+中指:指先で操作
5.人差指+中指:指の腹で操作
6.人差指+中指:第一関節部の腹で操作

DEFTの場合、「1.人差指:指先で操作」が最適、状況によっては4.だったのですが。
HUGEの場合、「4.人差指+中指:指先で操作」ではボールの重さと引っ掛かりを感じてしまう。
指の腹とか、もっと握り込む感じなのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。