トップページ > ハードウェア > 2017年07月24日 > fNQ8UoFG

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part36 [X-RAID/RAIDiator] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part36 [X-RAID/RAIDiator] [無断転載禁止]©2ch.net
355 :不明なデバイスさん[sage]:2017/07/24(月) 20:23:31.78 ID:fNQ8UoFG
>>354
本当のディスク不具合では無くて正常な動作だったのだと思います

1本目のHDD挿入をシャットダウンさせて行ったため、電源再投入後にOSが
RAID1で2本のHDD状態が一致していない異常と誤認識したのでは。
そのためいったんRAID1のDegrade状態に切り替えたのだと思います

HDD挿入はちょっと怖いかもですが、電源が入った状態で行ったほうがよいです
動いているOSがHDD挿入を認識して正しく処理しますので。

「システムは30分後にシャットダウン」はDegrade検知後にシャットダウンする
設定になっていたためです。ハードの不具合ではないので心配いりません


今の状態は正常なRAID1になっていると思われるので、再起動して正常に立ち上がる
のならば、そのままもう1本、電源入れたまま追加しください
正しく処理されてRAID5へのマイグレーションが始まるはずです
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part36 [X-RAID/RAIDiator] [無断転載禁止]©2ch.net
356 :不明なデバイスさん[sage]:2017/07/24(月) 20:50:24.43 ID:fNQ8UoFG
>>340
>SMBやscsiを使っていて、wannacryにやられてしまった時でも、
>PCを再インストール後に、nasのsnapshotをロールバックすれば、復活するということでしょうか?

復活します

>SMBならファイル単位で、snapshotはわかるのですが、
>iscsiのsnapshotというのはどういう仕組みでしょうか?

Btrfs上に仮想ディスクとしてiSCSIボリュームが乗っかっています
仮想ディスク・ファイルの構造は非公開と思いますが、一般的な仮想OS用の
仮想ディスクと同じようなものなのでは。

想像ですが、ファイルイメージであれば、ブロックレベルで差分情報を残して
snapshotを作っているのだと思います。
ReadyDR機能のようにファイルやボリュームをブロックレベルで扱えるようですから。

iSCSIのsnapshotは復元が面倒くさそうですよ? いちいちクローンを作って
マウントしないといけないみたいなので。できないよりずっと良いですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。