トップページ > ハードウェア > 2017年06月19日 > sv90GvHu

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22©2ch.net
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part111(本スレ) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22©2ch.net
806 :不明なデバイスさん[sage]:2017/06/19(月) 02:00:28.19 ID:sv90GvHu
>>803-804
ドンピシャでした
今までよくわからず
dhcp scope bind 1 IP_ADDRESS ethernet MAC_ADDRESS
と入力していたんですが、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr500/dhcp/dhcp_scope_bind.htmlを参考に、Dの設定で
dhcp scope bind 1 IP_ADDRESS MAC_ADDRESS
とするだけで、bind-onlyにしても指定したIPアドレスで接続できました

ただ、これまではtypeにethernetを指定してMAC_ADDRESSを入れていたのに、
show status dhcpでは他の端末はすべて
> (タイプ) クライアントID: (01) ** ** ** ** ** **
となっていて、今回のタブレットだけ逆に
> クライアントイーサネットアドレス: **:**:**:**:**:**
となっているのが不思議です
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 22©2ch.net
807 :不明なデバイスさん[sage]:2017/06/19(月) 02:04:42.88 ID:sv90GvHu
>>805
bind-onlyにせず、bind-priorityにするとMACアドレスでbindしたIPとは違う、空いてる中で最も若い番号のIPで接続されていました
>>803-804の指摘を受けて、クライアントIDなのかイーサーネットアドレスなのかを見てみたところ、
>>806のように、今回の端末だけなぜかイーサーネットアドレスになっていて、
dhcp scope bind 1 192.168.1.** ethernet **:**:**:**:**:**
とするとつながらず、
> [DHCPD] Can't lease because the type is bind-only.
のエラーログが出て、
dhcp scope bind 1 192.168.1.** **:**:**:**:**:**
とethernetを外すと指定したIPが割り振られて接続されました

ethernetを指定した端末はすべてクライアントIDで接続になっていて、
逆に指定しない場合にイーサーネットアドレスで接続になっているのは不思議です
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part111(本スレ) [無断転載禁止]©2ch.net
763 :不明なデバイスさん[sage]:2017/06/19(月) 07:28:46.17 ID:sv90GvHu
>>761
アンテナが大きいと微弱な電波を集めて増幅する効果があるのではないかと思うんだがどうだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。