トップページ > ハードウェア > 2017年04月14日 > 773Bq5xS

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :不明なデバイスさん[sage]:2017/04/14(金) 00:27:03.40 ID:773Bq5xS
>>880
RAID6のマシンを操作してRAID0のマシンをWindowsのファイル共有で覗き込んでデータを持ってくる方向でコピーした場合は速いんですよ

>>881
RAIDコントローラはAdaptecの8885でライトバック設定になってます

>>882
>>883
RAMDISKでの転送だとネットワークの理論値付近まで性能出ますね

たぶん、ネットワーク越しのファイルコピー時のOSレベルでのフロー制御が
受け側が主導権持ってない場合にRAID6に対して優しくない挙動するのかなと言う気がします

RAIDカード以外は余りパーツで組んだ流れでWindowsのファイル共有でやってるんですが
やっぱファイルサーバ専用OSならこう言う問題は起きないんですかね
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :不明なデバイスさん[sage]:2017/04/14(金) 00:42:56.39 ID:773Bq5xS
あと、改めて確認したら速度低下は数分後じゃなくてRAIDカードのキャッシュが埋まった時点で始まってる感じでした

構築当初は問題を感じず、しばらく前から転送開始してしばらくすると遅くなってると言う印象だったので
書き込みがディスク内周に行って速度が一定ラインを割り込んだ時点でフロー制御周りの不調が起きるのかも?

10GbEネットワークでのファイル転送が問題発生の前提条件ではありますが
直接の原因は10GbEにはない気がしてきたのでスレチっぽいですね
回答してくれた皆さんありがとうございました
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :不明なデバイスさん[sage]:2017/04/14(金) 01:07:16.80 ID:773Bq5xS
>>885
見てみましたが既にバックグラウンド優先になってました

>>887
Z97マザーの普通はビデオカードのとこに10GbE、SLI時に二枚目刺すとこにRAIDカード刺してます
両方共にGen3の8レーンで動く条件のはずで、速い時は速いので帯域は大丈夫だと思います

>>888
たぶんそんなところかなと思いますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。