トップページ
>
ハードウェア
>
2017年03月21日
>
sO9vEqgD
書き込み順位&時間帯一覧
5 位
/384 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
653
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目 [転載禁止]©2ch.net
652 :
不明なデバイスさん
[]:2017/03/21(火) 02:15:58.92 ID:sO9vEqgD
upsにNASとPC繋ぐ場合usbケーブルどつやってつないでとっちで制御するのがよいの?
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目 [転載禁止]©2ch.net
654 :
不明なデバイスさん
[]:2017/03/21(火) 09:15:36.94 ID:sO9vEqgD
>>653
通知を受け取るアプリはNAS メーカーからでてますか?
オムロンです。
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目 [転載禁止]©2ch.net
658 :
653
[]:2017/03/21(火) 18:00:52.71 ID:sO9vEqgD
ありがとうございます。
NASに対応したUPSならNASとUPSをUSBで繋げば
パソコンをメール通知でもしくはリモートで
電源落とせるてことですね?
NAS二台にWin10とmac繋ごうかとおもってます。
ひょっとして他のupsに繋いでるパソコンとかも
電源落とせる可能性あるってことですか?
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目 [転載禁止]©2ch.net
659 :
653
[]:2017/03/21(火) 18:01:31.49 ID:sO9vEqgD
普段異常があればメール通知はきます。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。