トップページ > ハードウェア > 2016年11月29日 > 91/SVv8d0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f87-4l6e)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■29©2ch.net

書き込みレス一覧

【構成】BTO購入相談室【見積り】■29©2ch.net
246 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f87-4l6e)[sage]:2016/11/29(火) 18:43:42.67 ID:91/SVv8d0
【店名/モデル】take one/AP6400-H170
【OS】なし
【CPU】Core i5-6500
【CPUクーラー】虎徹 SCKTT-1000
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 BLACK DDR4-2666 8GBx2枚組
【マザボ】ASRock H110M-HDV
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】Intel SSD 540s SSDSC2KW120H6X1 120GB
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】LG エレクトロニクス GH24NSD1 BL BLH
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK 電源無し フロント14cm x1 リア14cm x1
【電源】CORSAIR RM550x Gold
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【その他】CPUグリスを標準のものからArctic Silver5に変更
【合計金額】83721円 (送料1700円含む)
【予算】90000円程度
【用途】ネットサーフィン、Youtube等の動画視聴、ブラウザゲーム(艦これ)、office系ソフト
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。性能より静音性・コスト重視で自分なりに調べて組んでみました。

・静音性重視でCPUクーラー、ケース、電源を選択
・マザーボードはUSB3.0ポートの多いMSI H110M GAMINGと悩みましたが、安さでH110M-HDVを選びました
・動画編集や3Dゲーム等の重い処理はする予定はないので、グラボはなし
・購入後にSSDを所有しているSSD2台と交換し、デュアルディスプレイ環境で使用します

アドバイスよろしくお願いします
【構成】BTO購入相談室【見積り】■29©2ch.net
248 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f87-4l6e)[sage]:2016/11/29(火) 22:48:42.15 ID:91/SVv8d0
>>247
NUCなんてものがあるんですね、初めて知りました
ただ机の上には置くスペースがないし、床の上だと蹴飛ばしそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。