トップページ > ハードウェア > 2016年11月08日 > FC8/XSOU

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
トラックボール コロコロ(((○ Part118 [無断転載禁止]©2ch.net
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ

書き込みレス一覧

トラックボール コロコロ(((○ Part118 [無断転載禁止]©2ch.net
802 :不明なデバイスさん[sage]:2016/11/08(火) 20:11:42.43 ID:FC8/XSOU
>>794
酸化皮膜だけだとうまく説明できないから、>>785でさびこぶ説を持ってきたんだけど
硫化か塩化があればさびこぶが発生するという根拠が>>785のオムロンのページ
こぶが塩化銀硫化銀水和物だとすると、加熱で脱水して粉砕されるので
導通が戻るんではないかと予想。仮説の域なんだが
スイッチカバー外してみると白色や灰色の粉が出てくるという報告とも合う
マイクロスイッチ仕様のマウス 総合スレ
144 :不明なデバイスさん[sage]:2016/11/08(火) 20:29:03.88 ID:FC8/XSOU
>>62
>(右)OMRON D2F-01F (Made In Japan)
>  現行品で採用マウスは確認できず。純国産マイクロスイッチ
ここ2年でD2F-01F採用品がいくつか現れたのね。
(2014 ASUS) ROG Strix Claw
(2015 ASUS) ROG Gladius
(2016 Ducky Channel) Secret
(2016 ASUS) ROG Spatha

ASUSもDuckyも台湾、さすが亜熱帯の地というべきか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。