トップページ > ハードウェア > 2016年09月12日 > jxU93kwf

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part100 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
957 :不明なデバイスさん[sage]:2016/09/12(月) 23:39:20.18 ID:jxU93kwf
WG2600HPの5GHzの電波の飛びや強さはどう?
親機をWG2600HPに変えてみようかなと思ってる。

今はWG1200HPで屋外2.4GH中継させてる。なぜ2.4GHz中継させてるかの理由は以下。

5GHz(W56)中継すると中継機から見て表示上、電波強では受信できるけど、実際に5GHz中継させると
2.4GHz中継、にした時よりもダウンロードが1/8に低下してめちゃくちゃ遅くなるんだよね。
屋外中継だから距離と障害物が多いってのもある。


環境と現状↓

別家屋A<-----屋外約7m(AP間)----->別家屋B

WG1200HP(親機)→2.4GHz屋外中継→WG1200HP(中継機)

家屋A:親機 WG1200HP(ブリッジモード)
家屋B: 中継機 WG1200HP(CNVモード)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
960 :不明なデバイスさん[sage]:2016/09/12(月) 23:48:31.84 ID:jxU93kwf
>>957のまとめ

今の環境(2.4.GHz中継)では使用上差し支えないレベルの速度は出てるんだけど、
もっとダウンロード速度を上げたいから5GHz中継にしたい。
しかし5GHz中継機にすると距離と障害物があって2.4GHz中継よりも速度が激減する。という悩みです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。