トップページ > ハードウェア > 2016年07月31日 > 12+E/IU1

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
753
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net

書き込みレス一覧

無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
753 :不明なデバイスさん[sage]:2016/07/31(日) 01:23:12.97 ID:12+E/IU1
10年ぐらい前はBuffalo使ってたけど、動画をよく見るから当時安定していると評判だったNECのルーターに乗り換え、それ以来色々な親機・呼吸・中継機を買ってきた。

でも最近は親機と中継機のリンク切れとか、中継専用機の不具合やら故障やらに見舞われるようになり、メーカー変えようかと思うことがある。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
777 :753[sage]:2016/07/31(日) 02:07:44.28 ID:12+E/IU1
>>755
中継機は全てNEC使ってるよ。USB子機とかも全部同じ会社。

自宅や仕事場で親機の違う型番3つで高速中継機モード経験したけど、1800HPはネットにも報告が出ているように定期的にリンクダウンするんだ。1200HPもパケ詰まりやリンク切れで有名らしいし…

1200EXは4つ持ってる。でも初期不良あったし、今日は1台が謎のリンクダウン起こして様子見してるところ。

買ってから2週間は元気だったのに、今日2.4GHzランプが急に赤点滅に変わってパワーランプ以外消灯、気まぐれにしばらくして復活したらまた消灯を繰り返してしまった。

故障では無かったけど、aterm親機を中継機にしてた時は同じ設置場所でも全く快調だったから1200EX固有の何かがあるのかもと推測してる。ちなみに親機はエコモードとかにはなっておらず。

1200EXは比較的評判が良いけど、ユーザー増えたら色々報告上がってくるかもしれない。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net
778 :不明なデバイスさん[sage]:2016/07/31(日) 02:13:09.39 ID:12+E/IU1
補足すると、1800HPとか1200HPとかをセットで買って片方を中継機にすると、時々リンクダウンしてしまうというバグらしき話。

NECは定期的に電源落として再起動するよう指示してるらしくて、タイマーつき電源落とし利用してる人もいる。うちも仕事場でこれが起きていて、ランプ消えたら抜き差ししてるんだ。

8700とか9500の時は古いけど悩みは少なかった気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。