トップページ > ハードウェア > 2016年03月26日 > 1JWO6+xC

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000010205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
【構成】BTO購入相談室【見積り】■24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
244 :不明なデバイスさん[sage]:2016/03/26(土) 11:50:36.53 ID:1JWO6+xC
中身のHDDがそもそもNASに向いてない通常のデスクトップ用HDDなんで、安定なんて無いです
まぁ常にバックアップを取ったりRAIDミラーリングしながら使って、
HDDが壊れたらもっと良いHDDと交換する、っていう使い方ならいいとは思うけど
基本的には使う時以外は電源落とさないと安心して使えないNASだよ

それでいて基盤側の故障率も高いようなので、中身のHDDを交換すれば全然OKってわけでもなさそうだし
俺は基盤壊れた事ないけど
【構成】BTO購入相談室【見積り】■24 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :不明なデバイスさん[sage]:2016/03/26(土) 12:03:25.08 ID:1JWO6+xC
ツクモはサポートしっかりしてるから初心者なら入ってもいいんじゃない
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
249 :不明なデバイスさん[sage]:2016/03/26(土) 20:00:30.72 ID:1JWO6+xC
常時電源ONなら Synology、NetGear、Qnapどれかのキット+WD Red でOK
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part26【地雷上等】©2ch.net
252 :不明なデバイスさん[sage]:2016/03/26(土) 22:10:39.68 ID:1JWO6+xC
LS410Dを常時電源ONで使ってたら2年でHDDが逝った人からの助言だよ
【構成】BTO購入相談室【見積り】■24 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :不明なデバイスさん[sage]:2016/03/26(土) 22:34:44.03 ID:1JWO6+xC
クーラーは冷却目的なら不要だけど静音目的なら虎徹でいいよ
そうじゃないならリテールの方が色々と安心ではある

電源は実際500でも足りるレベルの構成


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。