トップページ > ハードウェア > 2015年07月05日 > eDPhG4ld

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000001100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part60©2ch.net
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ29【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part60©2ch.net
719 :不明なデバイスさん[sage]:2015/07/05(日) 01:52:40.56 ID:eDPhG4ld
現在ソニー製テレビKDL-32EX720をHDMI接続でPCモニタとして使用してます。
このテレビは倍速駆動パネル モーションフローXR240という機能がありテレビ側が勝手に60コマを120コマにしたり、上下交互表示で擬似的に240コマ相当で表示する機能がある様なのですが、

PCモニターとして使用する場合は普通に120Hzのモニタとして利用できるのでしょうか?
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ29【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
543 :不明なデバイスさん[sage]:2015/07/05(日) 02:13:58.37 ID:eDPhG4ld
リフレッシュレートに関して教えて下さい。

144Hzのモニタを使用する場合、PCの作画描写が追い付かない時でもモニタは常に毎秒144回書き換えているのでしょうか?

また、60Hzのモニタを使用する場合、PCのグラボは常に性能フルパワーでモニタで表示しきれない毎秒60枚を越えるコマまで作っているのでしょうか?

カクつきやチラつきを無くす為にはAMD FreeSync(ディスプレイの書き換え回数を固定せず、ビデオカードの都合のよいタイミングで書き換えさせる機能)対応のモニタやグラボを買うしかないのでしょうか?

変な質問で申し訳ありませんが教えて頂ければ幸いです・・
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ29【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
545 :不明なデバイスさん[sage]:2015/07/05(日) 15:37:56.40 ID:eDPhG4ld
ご親切に有難うございました。
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ29【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
546 :不明なデバイスさん[sage]:2015/07/05(日) 16:06:41.71 ID:eDPhG4ld
ASUS MG279Q 144Hzゲーミングモニター 27型ワイド( WQHD 2,560×1,440 / 広視野角IPSパネル / SRGBカバー率100% / Free-Sync / DisplayPort HDMI / 昇降・ピボット機能 / 3年保証 ) を買うことにします

グラボまでGeForceからAMDに買い換えなければいけないので大きな出費ですが・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。