トップページ > ハードウェア > 2015年04月08日 > O+qv2QLB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000112116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part84 [転載禁止]©2ch.net
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par59 [転載禁止]©2ch.net
無線LAN機器のお勧めは? Channel 47 [ゆるゆり学級]©2ch.net

書き込みレス一覧

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part84 [転載禁止]©2ch.net
719 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 19:15:58.66 ID:O+qv2QLB
設定画面殆ど進化してないんだよな
購入直後だけだがやたらと不便
これで牛みたいに設定毎に再起動されてたら
間違いなくワースト1だったろうな
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part84 [転載禁止]©2ch.net
722 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 20:09:10.56 ID:O+qv2QLB
>>720
すぐばれる嘘やめれw
牛は再起動中の1分間程度通信が切断されるがNECはされないからな
NECのは再起動中でも通信出来るっていうなら別だけど
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par59 [転載禁止]©2ch.net
430 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 21:03:35.58 ID:O+qv2QLB
>>428
必須じゃないけど
環境によってはブチブチ途切れる事がある
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part84 [転載禁止]©2ch.net
726 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 21:43:23.35 ID:O+qv2QLB
>>723
だから設定後うまく反映出来ないこともなく
牛と違って定期的に再起動しないと安定しないと言うこともないんだが
使ったこと無いのか?
無線LAN機器のお勧めは? Channel 47 [ゆるゆり学級]©2ch.net
201 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 22:18:16.70 ID:O+qv2QLB
>>199
その用途ならRT-AC68U
というかWXR-1900DHPのチョイスは間違いだと思う
無線LAN機器のお勧めは? Channel 47 [ゆるゆり学級]©2ch.net
203 :不明なデバイスさん[sage]:2015/04/08(水) 23:56:30.54 ID:O+qv2QLB
>>202
いやWXR1900ってL2TP使えるのが売りの機種で、実質電波の飛びは下位のWZRシリーズと殆ど差が無い
使用可能な人数(不安定にならない程度の人数)はWZRでも余裕があるから

今年発売予定の新機種ならMUーMIMO対応で同時使用でも速度が落ちにくいメリットがあるけど、少なくとも非対応のWXR1900でL2TP使わないなら値段高いだけでその用途に向いていないってだけ

AC68Uの方はWXR1900よりも1.5倍程度(適当)飛ぶけど、家の大きさ的にAC68Uでも11ac接続なら2台買って中継でもしない限り届くかどうか怪しいから
遠くの部屋は11n接続になるとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。