トップページ > ハードウェア > 2014年07月31日 > T8CbdRHa

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
CRTモニター総合スレッド Part54

書き込みレス一覧

CRTモニター総合スレッド Part54
544 :不明なデバイスさん[sage]:2014/07/31(木) 07:49:30.39 ID:T8CbdRHa
飯山のHF703U
末尾にEかGが付いていれば、リサイクル対象で無印のは有償だって言われました

ネットで調べても、無印の情報が皆無なんですよね(メーカーサイトに説明書も無かったし)
Gの説明書を見る限りGと同型っぽいんだけど、入力フォームにはちゃんと無印のが選べるようになってたから別物なんだろうけど

ただ、定格銘板には型名とは別の位置に、でっかくGと記されているのが若干気になるかも
箱か説明書でもあればはっきりするんだけど、古すぎてもう無いんですよね
CRTモニター総合スレッド Part54
548 :不明なデバイスさん[sage]:2014/07/31(木) 17:02:54.56 ID:T8CbdRHa
>>545
昼に、写真を用意して再度メールで問い合わせてみました
別に駄目なら駄目でいいんだけど、なぜリサイクルマークが効力を発揮しないかの理由が知りたかったもので

>>547
リサイクルの申し込みフォームで、名前に住所電話番号が必要で、
メールでの問い合わせでシリアルナンバーと名前と電話番号を伝えてあるから、一方的に送りつけてもばれる

しかし、申し込みフォームでは、リサイクルマークの有無を確認する項目が無いんだよな……Faxでの申し込みにはあるのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。