トップページ > ハードウェア > 2014年03月21日 > KHLse4mw

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
523
不明なデバイスさん
【静音・高機能NAS】QNAP part29【自宅サーバー】

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part29【自宅サーバー】
534 :523[sage]:2014/03/21(金) 07:18:55.34 ID:KHLse4mw
>>474 でクラックされた(?)とか言ってた者です。
会社から家のNASにアクセスしたかったけど、殆どのポート塞がれてたので
仕方なく、インターネットからの ポート8080を、Rooterを介して
そのままNASの システムポート に接続させていたのがダメだったのかな・・・?

以前、RAID1のHDDを1つWin7のUSB3に接続した事があるのですが、
その時はすべてのパーティションにアクセスできていました。

512MB、512MB、容量分、486MB、10MB未割り当て

>>530
前面スロットでなく、背面端子で接続する方法ですね
試してみます!ありがとうございます
【静音・高機能NAS】QNAP part29【自宅サーバー】
538 :不明なデバイスさん[sage]:2014/03/21(金) 09:26:16.19 ID:KHLse4mw
>>530
背面のUSBコネクタにHDDを接続したところ無事アクセスできました!
本当にありがとう!

会社から自鯖へのアクセスはダメだとわかっちゃいるんだけど、
IE9以外使っちゃダメ!っていうぐらい硬すぎる会社だからなぁ・・・。
窮屈で仕事がやりづらかったんです!
次回はVPNの導入して上手くやります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。