トップページ > ハードウェア > 2014年01月27日 > E4R1o5PZ

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/517 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
モニター総合スレッド

書き込みレス一覧

モニター総合スレッド
332 :不明なデバイスさん[sage]:2014/01/27(月) 02:13:01.70 ID:E4R1o5PZ
>>331ふおおお丁寧な説明ありがとうございます!

写真(一眼sRGBで撮影)を現像に出す予定があり、印刷したものをモニタと見比べてみた所、EV2336sRGBはほぼ同じ色合いでした。
U2713をAdobeRGBにするとかなり近い色合いになったので、おっしゃる通りでした。
さっそく設定を見直そうと思ったのですが、モニタ自体では明るさコントラストしかいじれないので、この場合はグラボの方でいじるのでしょうか。
それともwinについてるディスプレイ調整でやった方がいいのでしょうか。
モニター総合スレッド
337 :不明なデバイスさん[sage]:2014/01/27(月) 22:58:29.17 ID:E4R1o5PZ
>>333
確かに詳しい方ならともかく、自分のような素人だとめっちゃ狂いそうです!
プロ並に正確な調整が必要な訳でもないので、あまり下手な事はしないようにします!

>>334-335
カスタムモードだとすごく黄色になってしまい、色も調整できないので、やはりAdobeRGBがいいのかなぁと思いました。
でも白紙と見比べると、これが一番紙っぽいんですよね。
詳しく説明して下さったので、これを見ながら少し調整してみようと思います。

色の管理って難しくて大変ですねぇ(;´Д`)
ありがとうございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。