トップページ > ハードウェア > 2013年11月25日 > BLQkOYBp

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
472
USBメモリ 55本目

書き込みレス一覧

USBメモリ 55本目
467 :不明なデバイスさん[sage]:2013/11/25(月) 00:43:25.49 ID:BLQkOYBp
>>464
USB2.0しかないAtom載ってるマザーだとSDCZ80からBootできない事があったけど、
全ポートUSB3.0でそれって何なのw

んで、そのAtomでもLogitecのUSB3.0対応ケースLHR-PBKU3にSSD突っ込んでやると起動できる場合があった。
LHR-PBKU3のファームが良いんだろうね。
USBメモリ 55本目
469 :不明なデバイスさん[sage]:2013/11/25(月) 00:57:41.57 ID:BLQkOYBp
>>468
いや、USB3.0しかないのにUSB3.0で起動できないのが信じられんw
USBメモリ 55本目
481 :472[sage]:2013/11/25(月) 23:36:02.73 ID:BLQkOYBp
そうですね。コピーで良いと思います。

Win8系のリカバリ作成ってのは、
外部メディアに対して、WinPEで起動できる環境を作り、
回復パテにあるOSイメージファイル(swm,wim)をコピーし、
それをシステムドライブcに展開できる様にするものを作ってるだけ。
なので、最悪OSイメージファイル(swm,wim)が保全できればいい。
なんらかの問題で作成できなきゃ、回復パテから直接ぶっこぬけばいいんだよw

あとはWinPEで起動するか、別のWin8系PCに接続して、
Win8系標準で使えるdismコマンドでイメージをcドラに展開すれば良い。
ついでに、bcdbootやreAgentCコマンドも覚えておけば良いです。
USBメモリ 55本目
482 :472[sage]:2013/11/25(月) 23:39:59.22 ID:BLQkOYBp
んで、UEFIファームのPCは起動時に
\efi\boot\bootia32.efi (Atomなどの32bitCPU)
\efi\boot\bootx64.efi (その他64bitCPU)
これらのファイルを検出してBootメニューに出す。
もし、検出されなかったら手動でそのファイルを指定すればいい。
ローカルだろうがリムーバルだろうが関係無い。
この時点で認識されるかされないかが重要。

まぁこんな仕組みになってる訳なんだが、
ローカル認識のUSBメモリだとメーカ製作成ツールで弾かれるってのは、
内臓ドライブを指定して事故を起こすアフォな奴への対策なんだろ。

しかし、一度おとり(リムーバブル認識)を用意して、パスを確定させ、
実行開始前にローカル認識の本物にすりかえる方法で作成できるかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。