トップページ > ハードウェア > 2013年09月30日 > vdZ01UeR

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【DELL】U2713HM 7台目【27インチWQHD】

書き込みレス一覧

【DELL】U2713HM 7台目【27インチWQHD】
137 :不明なデバイスさん[sage]:2013/09/30(月) 18:59:26.91 ID:vdZ01UeR
>>135

chrome嫌いで、たまにopera、常用はpalemoonのx64なので参考になるかはわからないけれど
palemoon+tabmixplusでスムーズスクロールをオフ&スクロール遅延時間0にしていて
スクロール描画遅れみたいなのは気にならないかなぁ

u2311hのe-ipsの6bit+frcのモニターの方が60Hzでも高速スクロールしていると描画遅れらしき残像がでていて目が疲れていた。けれど、縦の解像度&ccflの白の方が欲しくて日頃そっちをピボットしてweb用にメインで使っている。
余談だが、palemoonのアップデートで24.0.1から24.0.2にしたらスクロール描画が明らかに滑らかになった気がする。

ニコニコ動画とかnicojk改では30Hzで使っていても文字の流れ遅れみたいなのは自分は気にならない


どういう使い方を想定しているのかはわかりかねるけれど、
dosプロンプトやlinuxのコマンドラインみたいに黒背景に白文字はバックライト漏れなのかハーフグレアに近いからなのか黒が綺麗にでていないからか白文字がジャギーに感じる。なんというか、黒がちゃんと沈んだ黒じゃないというか

それに輝度とコントラストいじっても
白がwledバックライト特有の癖はありますよ

後、モニター内設定のsharpnessの項目で0と100では明らかに文字の見え方がかわるからモニター内で何かしら処理してますね。

まあ、デルだからそれぞれの個体差+好みや慣れがあるので、余計なお世話だけれども、そこらへんがもし気になるなら秋葉のdellダイレクトと九十九に展示あるので、見れる距離にいるならば、一度見た方が良いですよ
ちなみにヨドバシでみたサムスンplsのasusの方が同じledバックライトでもヌメっとした画質で白を背景に文字を眺めることが多い使い方ならベターかも。
ま、あっちはあっちで当時、色々トラブルでていたのと値段が上がりすぎて自分はデルで妥協したんですけどね
【DELL】U2713HM 7台目【27インチWQHD】
139 :不明なデバイスさん[sage]:2013/09/30(月) 22:16:04.15 ID:vdZ01UeR
>>138
サムスンに抵抗がなくて金額差を許容できるならば良い選択だと思いますよ〜(。・ω・)ノ

自分は、今は眠らせている、旧世代h-ipsのccflの顔が焼けるような暑さ&室温上昇に嫌気が差して買ったんで。
わざわざ、オンボhdmiで使っているのも30Hzとグラボ熱&ファンの騒音を天秤にかけてなので

そういえば、haswell世代からivyであった、dp2本制限なしで三画面いけるらしいですね〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。