トップページ > ハードウェア > 2013年08月15日 > mDPvKw0z

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
553
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7

書き込みレス一覧

【構成】BTO購入相談室【見積り】■7
553 :不明なデバイスさん[sage]:2013/08/15(木) 15:21:37.23 ID:mDPvKw0z
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2200X79
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)
【CPU】Intel Core i7-3930K
【CPUクーラー】 Cooler Master Hyper 212 EVO
【メモリ】16GB[4GB*4枚] DDR3 SDRAM PC-12800
【マザボ】ASUS SABERTOOTH X79
【グラボ】GeForce GT610 1GB
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】TOSHIBA CSSD-S6T256NHG5Q [SSD 256GB]
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS95
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus rev2
【電源】SilverStone SST-ST65F-G [650W/80PLUS GOLD]
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7
554 :553[sage]:2013/08/15(木) 15:27:20.50 ID:mDPvKw0z
【保証期間】1年
【合計金額】 219,630円
【予算】25万前後
【用途】
@動画の編集・エンコをとにかくスムーズにしたい。可能なら複数の編集ソフトで同時エンコも
Aエンコ中などの間にネットで動画鑑賞
BPCゲームは今の所する予定はないが現PCで動かなかったラストレムナントはしてみるかもw
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

詳しくないので電源などが適切なのか不安です
あと、ディスプレイも検討中。よろしくお願いします
【構成】BTO購入相談室【見積り】■7
556 :553[sage]:2013/08/15(木) 20:39:59.42 ID:mDPvKw0z
>>555
返答ありがとうございます
無知なので調べてたら大分時間が経ってしまった
QSVの方が良い印象を受けたんですが
現在使用してるソフトはVideoStudiox5UltimateとAviutl
前者はCUDA対応QSV非対応?後者はその逆みたいですね
VideoStudio中心に使用したいのでCUDA一択でもおkかと
勉強不足なので他にもアドバイス頂ければありがたいです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。