トップページ > ハードウェア > 2013年06月20日 > 1I3m5fKo

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part4

書き込みレス一覧

◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
327 :不明なデバイスさん[]:2013/06/20(木) 19:39:47.89 ID:1I3m5fKo
>>324
あれ、クラスタサイズって普通に言う時って、クラスタあたりのバイト数の意味が普通で、
クラスタあたりセク多数を考えることって少なくないか。

少なくともオレは、323までの範囲で、後者の意味では一度も使ってない。もっぱら前者だ。

>>325
総セク多数16bit制限ゆえに、HDD容量の上限が64MBだったんだったっけ?
9801では1セクタ1024バイトを前提にHDDの規格を定めてたんだよな?

この制限はDOS4以後にはないんだっけ。
USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part4
778 :不明なデバイスさん[sage]:2013/06/20(木) 19:46:10.92 ID:1I3m5fKo
>>764
そのオーディオデバイスで使ってるACアダプタをPCと違う系統のコンセントに変えてみたら?
またはノイズキャンセラ経由でACアダプタを使ってみる

あと、オーディオデバイスからの出力線もノイズを受けやすいから、対策してみるといい。
アンプから出力されてるはずのヘッドホンケーブルでさえ、携帯電話とかの無線で激しくノイズが乗るぐらいだ、
ライン入出力のケーブルとかだと、それ以上に大きな影響があるんじゃないかな。
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
329 :不明なデバイスさん[sage]:2013/06/20(木) 22:50:48.09 ID:1I3m5fKo
すまん、いろいろうろ覚えだなあ

ATのCHS方式の方が分かりやすく思えてくるぐらいに記憶が混沌に飲まれてきてるみたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。