トップページ > ハードウェア > 2013年05月29日 > nJ+0UotH

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/
【IBM】激安・格安サーバ総合 20台目【Fujitsu】
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】

書き込みレス一覧

液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/
168 :不明なデバイスさん[sage]:2013/05/29(水) 14:54:56.90 ID:nJ+0UotH
>>167
DVI-HDMIなケーブル買った方が安くね?
【IBM】激安・格安サーバ総合 20台目【Fujitsu】
692 :不明なデバイスさん[sage]:2013/05/29(水) 14:56:47.77 ID:nJ+0UotH
とりあえず、チラ裏。
TX100S3p
アドテック ADS10600D-E2Gx2で動作確認。

memtest86+は2回passしたが、やはりECCは「on」にならないなぁ。
他に良いTool有るんだっけか?
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
897 :不明なデバイスさん[sage]:2013/05/29(水) 15:03:57.60 ID:nJ+0UotH
>>896
でも、「常時商用給電」だと「閾値以下」の電圧低下の影響は受けちゃうんだよね。
そういう意味では「常時インバータ給電」の方が安心はできる。

蛇足だが・・・
キュービクル交換とかでビル全館停電になった時、レンタルの発電機を借りてきて頑張った事があった。
AKTIOとかで借りられる発電機は電圧の高低が激しいので、間に「常時インバータ」咬ましてないとサーバは全滅してた可能性が高い。
液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/
170 :不明なデバイスさん[sage]:2013/05/29(水) 15:06:23.35 ID:nJ+0UotH
>>169
オクで送料込み300円とかのレベルだだったんで、2本くらい仕入れて死蔵してある。
型遅れの簡易パッケージ版だったけどね。
【IBM】激安・格安サーバ総合 20台目【Fujitsu】
694 :不明なデバイスさん[sage]:2013/05/29(水) 19:15:25.85 ID:nJ+0UotH
>>693
純正のままだよ> Pen G640/2.8G

うーん、ESXi 5.1がNIC2を認識しないなぁ。
ドライバ探してくるか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。