トップページ > ハードウェア > 2013年02月10日 > sAV+7eFH

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 70

書き込みレス一覧

EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 70
288 :不明なデバイスさん[sage]:2013/02/10(日) 18:54:59.63 ID:sAV+7eFH
>>287
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=5449
sRGBとは
sRGBとは,メーカーや機器毎に著しく異なっていたRGBの色再現性・色空間を統一しようという試みである。
一口にRGB色空間と言ってもNTSCもあればハイビジョンのRGBもあるし,各社のローカルなRGBもある。
さまざまな機器がデジタルで結ばれるようになるとバラバラでは困る。
また,インターネットの時代になり「e-Commerce」や「ネットオークション」が盛んになってくると,Webサイトのカラー画像表示が「カタログ」として重要になってくる。
sRGBは、1999年10月に国際標準として発行されている。IEC 61966-2-1というのがsRGBの規格番号であり,日本規格協会から購入可能である。
sRGBでは大きく分けて2つのことが定義されている。
1つは基準となる標準の状態(Reference conditions)、もう1つはCIE XYZ値との変換式(Encoding transformation)である。
標準的なディスプレイでは,輝度レベルが80cd/u,白色点がD65、RGB色度点はITU-R BT.709-3というハイビジョンの規格が採用されている。
ガンマ特性は2.2で、現状のパソコン用CRTモニタのスペックにかなり近いものである。CRTがベースになっている色空間と理解してもらいたい。

白色点がD65っていうのが色温度6500Kの事だと理解している
各機器をこれに合わせて同じ色で見えるように統一しよう、みたいな感じか
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 70
291 :不明なデバイスさん[sage]:2013/02/10(日) 19:58:45.47 ID:sAV+7eFH
>>289
それはもう色合わせは放棄しようっていう事?
sRGBの替わりというか後継というか、そういうモノが無い間は他に基準となるものが無いんだから
色を合わせたい人の事を考えるなら、制作側はsRGB準拠で制作するのが妥当だと思うけどなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。