トップページ > ハードウェア > 2012年12月30日 > atokH9ze

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000102000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
USBメモリ 53本目
【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】

書き込みレス一覧

USBメモリ 53本目
587 :不明なデバイスさん[sage]:2012/12/30(日) 09:57:41.58 ID:atokH9ze
>>578
>>580
にレスがつかない所を見るに
USBメモリは診断チェックしない人が多いのか
USBメモリ 53本目
589 :不明なデバイスさん[sage]:2012/12/30(日) 12:36:08.26 ID:atokH9ze
>>588
診断のために一度だけ読み書きするだけでしょ

それを言ったらSSDもできないわな
HDDだって寿命縮むんだぜ
USBメモリ 53本目
595 :不明なデバイスさん[sage]:2012/12/30(日) 16:32:24.39 ID:atokH9ze
ごめん、知識不足で申し訳ないんだけど
USBメモリって診断チェック走らせるだけで死んじゃうような脆弱なものなの?

基本的にはSSDと同じだと思っていたのだけど、
SSDにはコントローラがあるが、USBメモリには無いから死にやすいとかそういうこと?
【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】
92 :不明なデバイスさん[sage]:2012/12/30(日) 18:21:48.93 ID:atokH9ze
>>87
ほんとに試行錯誤されてますなあ
メディアファイルがメインならDLNAサーバ/クライアントという選択肢もありますね
あとはPCをリモートデスクトップ、VNCするか
>>84な問題を解決しないことにはなんともですが。

それこそMac OS XがiPadから快適にリモートできるように連携を深めてくれてもいいのにとは思う
液晶サイズ、Retina、フォントなども含めてデザインしてくれるだろうし。

自分は自炊の電子書籍、写真、テキストファイルがメインになりそうなので、目指すところはPC、モバイルノート、タブレット間でのsamba的なファイル共有か、またはPCをRDP、VNCなんですよね
【静音・高機能NAS】QNAP part23【自宅サーバー】
93 :不明なデバイスさん[sage]:2012/12/30(日) 18:30:39.12 ID:atokH9ze
>>88
CPUがIntelになるとx86、x64なOSが利用できて、マシンパワーも上がるので自由度が違いますよ
Windows Server 2012入れてHyper-Vで仮装リモートしたりとかなんでもできる
しかしその分消費電力も上がります
消費電力=発熱なのでそれなりの排熱機構が必要だし空冷ファンも必須になります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。