トップページ > ハードウェア > 2012年11月04日 > J1D3JvDZ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NAS総合スレPart19 (LAN接続HDD)
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart13 【RAIDiator】

書き込みレス一覧

NAS総合スレPart19 (LAN接続HDD)
444 :不明なデバイスさん[sage]:2012/11/04(日) 16:49:08.22 ID:J1D3JvDZ
>>440
ReadyNAS Ultra6使ってたけどUltra6 Plus買い足したんでそっちメインにして
Ultra6にはバックアップに下がってもらった
rsyncで毎日自動バックアップするようにしてるが便利だな

>>441
無線LANでも使ってる規格や電波状態で全然違うから一概に言えないが、
今の無線LANではアクセスポイントがすぐ近くにあって電波状況が良好な場合でも
理論値の半分も出れば御の字くらいに思っといた方がいいぞ
ましてアクセスポイントとPCが1階と2階みたいな感じで離れてりゃもっと遅くなる
俺んとこは11n(300Mbps)のアクセスポイントが目と鼻の先(2メートルくらい)に置いてあるが、
無線LAN経由でアクセスするとせいぜい130〜150Mbpsくらいしか出ない

後、速度が気になるならせめて使ってるNASの型番くらい晒した方がいいんじゃない?
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart13 【RAIDiator】
631 :不明なデバイスさん[sage]:2012/11/04(日) 16:51:20.09 ID:J1D3JvDZ
>>629
ちなみにRemortじゃなくてRemoteな
気になったんでつっこんでおく
NAS総合スレPart19 (LAN接続HDD)
449 :不明なデバイスさん[sage]:2012/11/04(日) 18:01:49.75 ID:J1D3JvDZ
>>446
>PCの内臓HDDをNASでバックアップと思っていましたがこの認識が誤ってます?

それ自体は別に誤ってない
ただ、NASのデータ自体をさらに保全することを考える場合に、「RAID組んでるから
バックアップイラネ」と考えるのはよろしくない、ということ
重要なデータの倉庫用にNASを使ってるのならそれのバックアップをちゃんととらないと
万一データが吹っ飛んだ時に泣きをみることになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。