トップページ > ハードウェア > 2012年11月02日 > trUHpE/Z

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/520 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part50
CRTモニター総合スレッド Part53

書き込みレス一覧

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part50
193 :不明なデバイスさん[sage]:2012/11/02(金) 16:32:45.32 ID:trUHpE/Z
>>190=>>192
ID変えたのか知らんが乙
そういう宗教みたいな必死さ要らないし、お前が根拠無しにHDMI端子叩いたところで
液晶テレビにDVI端子が付くことはもう無いだろう。AV共用のHDMIで事足りるんだし
PCでも使えるHDMI端子が主流になっていることはこのスレ住人一般としては歓迎すべき事だ
お陰で課題は映像エンジンの問題ぐらいしか無くなってるんだから
CRTモニター総合スレッド Part53
685 :不明なデバイスさん[sage]:2012/11/02(金) 17:02:53.80 ID:trUHpE/Z
うちのジジイGDM-W900OEMもコタツや冷蔵庫に虐められてプルプルしてるよ

>>680
良い情報ありがとう。カインズにでも逝ってみる


最近は液晶テレビでPC用途も動画も全部済ませることが多くなってしまった
日立(IPSα)製のパネルなんてモニタだともうL997ぐらいしか無いわけで、
3万数千円で買えたL37-H07のコスパと可用性は異常だった
所詮テレビだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。