トップページ > ハードウェア > 2012年08月08日 > 1lT1VACA

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数119000000000000000000111071159



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part39【IPS】

書き込みレス一覧

次へ>>
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
738 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:02:12.18 ID:1lT1VACA
超解像技術にしてもそう。
さもインテリジェント機能搭載で
他社より優れているかのように宣伝しているけど、
実際には全然インテリジェントじゃない。

スマートレゾリューションもスマートインサイトも
自動認識なんてオフにしたい人も少なくないだろう。

処理のおいつかない中途半端な自動認識なら
むしろ無い方がましだ!
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
615 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:06:31.05 ID:1lT1VACA
>>612

結局、Benqもナナオも低品質だってことだよ。

Benqが低品質なのは皆知ってるけど、
ナナオも低品質だってことを知らない人が多かった。

今回の件でナナオの品質に対するこだわりが低いことが露呈した。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
616 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:09:00.64 ID:1lT1VACA
>>614

一律全体に超解像を施したり、
暗部の視認性を上げるのは何の問題もないし
そういう機能は有難い。

だがナナオの問題点はそれを画像解析して
施す所に問題があるんだよ。

処理が追いつくわけがないのに、
そういう機能つけちゃうから足を引っ張ってしまうんだよ。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
617 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:11:13.78 ID:1lT1VACA
そういうインテリジェント機能は
本当にリアルタイムで可能になってこそ
意味がある機能であって、
大きくタイムラグが発生したり、
分析が適切に行われないのならば、
むしろインテリジェントが欠点になるんだ。

リアルタイム解析をオフにできるならいいけど、
それも出来ない。

それならばいっそ任意の量でつねに一定に
画像加工できた方が100倍まし!
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
622 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:31:50.91 ID:1lT1VACA
>>619

俺をあまり怒らせない方がいい…

左/一般グレア:右/超低反射グレア
http://i.imgur.com/kVwG2.jpg
左/超低反射グレア:右/ノングレア
http://i.imgur.com/Yydrg.jpg

動画で見るRetina MacBookの低反射性能
http://www.youtube.com/watch?v=WzVJXMacOl4#t=129s
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
624 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:41:57.38 ID:1lT1VACA
輝度は可変なんだから、ある設定値でチラツキが防げても
上げ下げすればチラが発生してしまうだろ。

だから周波数とカメラのフレーム数なんて全く関係がない。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
626 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:46:52.08 ID:1lT1VACA
チラつかない液晶ってのは
LEDを点灯と消灯の両極端に制御するのではなく、
その高低差を出来るだけ少なく保った上で可変するんだよ。

つまり100→0→100→0を繰り返すのではなく、
100→50→100→50で制御する。
高低差が少なければそれだけチラツキは発生しにくくなる。

だから必ずしも点滅周期だけが問題じゃないんだ。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
627 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:49:32.98 ID:1lT1VACA
>>625

Retina MacBookは全くチラツキが発生しなけど、
何となくだが、これがハイブリッド調光だとは思えないだよな〜。

逆に言うとハイブリッド調光で本当に
輝度を下げた時のチラツキが防げるのか?と疑問に思う。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
629 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:51:17.70 ID:1lT1VACA
ナナオってスマートレゾリューションやら
スマートインサイトやら、
さもすごい技術が使われているかのような
ハッタリ宣伝が得意だけど、
ハイブリッド調光もそんな胡散臭い匂いがするんだよ。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
630 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:53:11.46 ID:1lT1VACA
>>628
>じゃあ180Hzのサムチョンは更にちらつくってこと?

サムソンのバックライト制御と
ナナオのバックライト制御って違うよね。

FS2332は輝度3cd/m2まで下げられるけど、
本家は50cd/m2ぐらい?しか下げられない。
そして本家はACアダプター仕様だけど、
そんな差がチラツキの有無の差にも繋がっていると思う。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
740 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 00:57:20.56 ID:1lT1VACA
チラつかない液晶ってのは
LEDを点灯と消灯の両極端に制御するのではなく、
その高低差を出来るだけ少なく保った上で可変するんだよ。

つまり100→0→100→0を繰り返すのではなく、
100→50→100→50で制御する。
高低差が少なければそれだけチラツキは発生しにくくなる。

だから必ずしも点滅周期だけが問題じゃないんだ。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
631 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:00:35.46 ID:1lT1VACA
最近は扇風機でもDC電源が流行っている。
これだと極限まで回転を落とせるから
7〜8段階切り替えとかが当たり前になってる。

逆に従来の扇風機は風力3〜4段階で、
あまり弱くは出来ない。

液晶のバックライトでもやっぱり
そういう差が出てくるんだろうね。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
744 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:08:43.68 ID:1lT1VACA
CCFLがPWM調光でもチラつかないのは
オンとオフ時の光量差が少ないからだが、
それをLEDで擬似的に実現すれば
同じような状態を保てるわけである。

その擬似方式を採用した物としなかった物の差が
チラツキの有無となって現れるんだよ。


【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
746 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:12:02.48 ID:1lT1VACA
CCFLはオフにしても明るさが急激にゼロにはならない。
ゼロになる前に再びオンにするから、明暗の差が少なくなる。
だからチラツキが目立たない。

逆にLEDはオフにすると明るさが急激にゼロになるから
CCFLと同じ方法で制御するとチラツキまくってしまう。

だからちゃんと作ってある会社のバックライトは、
わざとそうならないようにLED専用として
バックライト制御装置を作ってある。

ナナオは多分ノウハウも技術も無かったから
安易にCCFLの制御装置でLEDを駆動したんだと思う。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
634 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:18:31.79 ID:1lT1VACA
>>633

LEDを完全に消灯させずに
通電したまま(つまり弱く点灯させたまま)明暗をつけるってことだよ。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
748 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:21:20.80 ID:1lT1VACA
>>747

LEDシーリングライトでは当たり前の機能。
モニターよりもシーリングライトの方が
よっぽど真面目に作ってあるということ。

Retina MacBookもそうだけど、
真面目に作ってあればLEDでもチラツキなど発生しない。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
749 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:23:31.23 ID:1lT1VACA
所詮、PCモニターなんて狭い市場の商品だし、
ナナオなんて所詮は小規模の会社だから、
そういう所がずさんなんだよね。

逆にAppleは世界一の大企業だから、
そんな低レベルな製品を作るわけにもいかないから
バックライトの品質面からしっかり作られてる。

それは東芝やパナソニックのLEDシーリングライトも同じこと。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
636 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:26:25.34 ID:1lT1VACA
>>635

AppleやLEDシーリングライトを作ってる
東芝やパナソニクなど。

つまり一流の企業はLED制御装置も
しっかりとマトモな物を使っている。

三菱とかでもチラツキは酷くないんだから
ナナオはよっぽど酷いパーツ使ってんだろうね。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
751 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:28:37.89 ID:1lT1VACA
>>750

それはPWMの古典的な方式だよ。
今はもっとそれを更に拡張した新方式が導入されている。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
752 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 01:30:17.63 ID:1lT1VACA
PWMは点滅周期の調節で
明るさをコントロールする方式だが、
必ずしもそれは100と0でなければならないわけではない。

まあまた明日話してやるよ。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
780 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:08:27.06 ID:1lT1VACA
>>754

637 名前: 不明なデバイスさん Mail: 投稿日: 2012/08/08(水) 01:31:08.62 ID: mD2ymz5f
アップルがやってましたわ・・・No PWMらしいっすわ
https://discussions.apple.com/thread/1677617?start=270&tstart=0

2009 Apple MacBook (LED) - No PWM
2008 Apple MacBook Pro (LED) - PWM at 420Hz
2010 Apple MacBook Air 13" - Korea, shipped from Shanghai - No PWM
iPad (1st gen) - No PWM
NEC MultiSync PA271W CCFL - 175Hz
iMac 27" LED (late 2009) - No PWM
MacBook Air 11" (2010) - No PWM

グレキチさんいままでごめんなさい
ちらつかないアップルをPWMとかも知らないのに見抜いていた
アンタの目は確かだよ・・・完敗だよ
これまでの非礼重ねてお詫びする
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
781 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:09:18.98 ID:1lT1VACA
>>779

http://www.tlt.co.jp/tlt/support/faq/led/images/fa_05_l.gif
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
673 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:10:37.89 ID:1lT1VACA
>>644
>取り急ぎ定番のLCD-EA232WMi買ってみた

俺の奨めるモニター買えば間違いないというわけですね。

>>657
>このままL887使うわ。

iPhoneの動画モード覗いてみなよ。
チラツキまくってるかもよ?
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
782 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:16:45.14 ID:1lT1VACA
ナナオ製品がチラつく理由は、単に調光方式だけじゃなく、
電源部分にある可能性も高い。

なぜなら他社も同じ調光方式を採用しながらも
ナナオほどチラつかないからである。

ご覧の通りコンセントの電源はそれ自体が既に変調が起きている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/02-05.JPG

この変調をどらほど平坦化してLED流しこむかが重要だが、
その部分で品質をケチると当然LEDは一定の明るさにはならず、
チラついてしまうのだ。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
783 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:18:52.40 ID:1lT1VACA
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/02-05.JPG

しっかりとした回路を通すとこうなる。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/456/572/02-13.jpg

つまりこの回路にどれほど金をかけるかによっても
LEDのチラツキに影響を与えるのである。

多分ナナオは低品質の回路を使っているのだろう。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
784 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:21:40.92 ID:1lT1VACA
電源のゆらぎは、そのままLEDの明暗のゆらぎとなって現れるので、
調光回路関係なく、LEDに送り込む電流・電圧をいかに一定にして
整流するかが重要になってくる。

ナナオはその回路も調光回路もどちらも
三流品を使ったがゆえに尋常では無いほどのチラツキを
発生さえてしまったのだろう。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
785 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:25:49.47 ID:1lT1VACA
例えば一口にIPSパネルや、VAパネルと言っても
そこには品質の差があるわけだが、
同じ様に電源にも品質の差があるし、
PWM調光回路にも品質の差があるわけだ。

Appleレベルになるとその品質にも相当こだわるが、
ナナオレベルだとレベルの低いパーツを使う。

その差がこれなのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=sAYcU0AaWZM
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
674 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:27:36.56 ID:1lT1VACA
>>661
>改善しようとする今回のナナオの姿勢には好感が持てる。

まともな企業ならFS2332等を発売する前に
しっかり調査・対策して売るものだけどな。

チラつかないモニターを作ることなんて当たり前のことなのに、
わざわざそれを売りにする時点でおかしなこと。

Appleの液晶なんて全くチラつかないけど
それを売り文句になど一切していない。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
676 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:37:00.17 ID:1lT1VACA
>>637

俺は以前から「Apple製の液晶」と呼んできたが、
その意味がやっと君等にも見えきてきただろうね。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
789 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:50:41.64 ID:1lT1VACA
>>787

んなわけない w

それにしてもRetina MacBookは発色性能も抜群だよな。
http://farm8.staticflickr.com/7109/7430093700_64e9f705ed_c.jpg
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
793 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 20:57:38.24 ID:1lT1VACA
何でAppleが当たり前にやっていることを
モニター専門メーカーが出来ないんだよ?

表面処理1つとってもそうだが、
Retina MacBookはかなりの低反射なのに、
他社のグレアは高反射だったり、
モニターメーカーのくせに色々と品質が低すぎる!

日本の企業ならもっと品質にこだわれよ!!
ナナオですら低品質って日本終わってるだろ。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
795 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:07:30.50 ID:1lT1VACA
携帯・スマートフォンやノートは以前からLEDだから
液晶にLEDが使われだしてからかなりの年月が経ってる。

しかもAppleはとうの昔から脱PWMを果たしていると言うのに、
モニター専門メーカーであるナナオが
未だにチラツキまくりのモニター売ってるって、
どんだけ遅れてんだよ!!

日本オワタと言われているが、
こういう点1つ比較してみても、日本の企業体質は
ほんと腐り果ててしまったよな。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
796 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:10:05.11 ID:1lT1VACA
これを見るとAppleは2009年から脱PWMを果たしているが、
それ以前の2008年モデルでさえも420Hzを採用するのなどし、
チラツキには力を入れてきたことが伺える。

しかもそれを一言も宣伝文句に使うことなく、
当たり前のこととしてやってきている所が流石だ。

それに引き換えナナオは・・・・

2009 Apple MacBook (LED) - No PWM
2008 Apple MacBook Pro (LED) - PWM at 420Hz
2010 Apple MacBook Air 13" - Korea, shipped from Shanghai - No PWM
iPad (1st gen) - No PWM
NEC MultiSync PA271W CCFL - 175Hz
iMac 27" LED (late 2009) - No PWM
MacBook Air 11" (2010) - No PWM
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
797 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:17:11.55 ID:1lT1VACA
ナナオのモニターはどこよりもチラツキが酷いことや、
どこよりもドット欠けが多いことも、
全ては偶然ではなく、
ナナオという企業体質が引き起こしている現実。

ナナオは高級モデルも出していることから
ナナオ=高品質と勘違いしている人も多いと思うけど、
ソニーと同じで他社製品と値段が同じならばむしろ品質は下。
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part39【IPS】
114 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:19:04.48 ID:1lT1VACA
>>113

何で時代に逆行するような選択しちゃったんだよ。
ブラウン管→ノングレア液晶→グレア液晶→低反射グレア液晶&ハーフグレア
これが自然な時代変化。
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part39【IPS】
115 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:20:40.45 ID:1lT1VACA
そして現在最上位に位置する液晶がこれ。

左/一般グレア:右/超低反射グレア
http://i.imgur.com/kVwG2.jpg
左/超低反射グレア:右/ノングレア
http://i.imgur.com/Yydrg.jpg

「低反射グレアだとここまで違う!」
http://www.youtube.com/watch?v=WzVJXMacOl4#t=129s

ガンダム全体(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/glg71.jpg
ガンダム接写(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/MJ65C.jpg
ガンダム頭部(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/CB99D.jpg
アニメ1(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/ACEpv.jpg
アニメ2(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/ABVKI.jpg
チューリップ(Retina MacBook)
http://i.imgur.com/JCVX8.jpg
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
799 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:24:02.51 ID:1lT1VACA
>>798

LEDは電流量に応じて明るさを変えられる。
つまり電流を完全に遮断してしまうのではなく、
電流を絞った上でパルス変調を加えると
50-100が完成する。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
800 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:27:50.93 ID:1lT1VACA
俺は以前から疑問に思い続けてきたんだが、
LEDの電流を調節して明るさ調節したり、
点滅周期で明るさ調節するのではなく、
なぜLEDの点滅個数の調節をしないのか?

LEDの設置方次第ではそれほどムラが生じるとも思えないのだが…。

とにかく1つの機能だけで明るさ調節するのではなく、
色々な仕組みを複合的に重ねて利用すれば
チラツキを発生させることのないLEDバックライトが出来るはず。
というより既にAppleは実現している。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
802 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:32:32.82 ID:1lT1VACA
直下型のLEDバックライトだと
LEDの点灯個数を可変して明るさ調節するのは
ムラができやすいから無理だとしても
現在のエッジ型(導光板)ならば可能だと思うんだが。

LEDの点灯数を可変する方式ならば、
電流方式のような色の問題も起きないし、
PWM方式のようなチラツキ問題も起きない。
ある意味最強だと思うんだが…。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
804 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:36:08.76 ID:1lT1VACA
もちろんLEDの点滅個数だけで0〜100の可変を
制御するには細かなLEDが無数に必要になるから、
その辺は電流可変方式も導入して複合的な方法で調節する。

とにかく1つの方法に固執するのではなく、
様々な方式をミックスすることで
互いの利点や欠点を緩和できるので
最強のLEDバックライトになるはずである。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
805 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 21:42:37.31 ID:1lT1VACA
>>803
>DCとPWMで同じ調光域のみカバーすることに何の意味があるんすか?

DCはチラつかないが調節範囲が狭い
PWMは調節範囲は広いがチラつく。

電流を0にまで落とさずに変調させれば
調節範囲が広くてチラつかないLEDバックライトの出来上がり。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
811 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:09:19.09 ID:1lT1VACA
>>809

例えば絵画で濃いグレーの色を作りたいとする。

白と黒と調度良く混ぜあわせても濃いグレーは作れるが
グレーに黒を少し足しても濃いグレーになる。

しかし前者の調合法はチラつくが、
後者の調合法はチラつきにくい。

明るさが同じでもチラツキに差が出るという部分が重要。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
812 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:12:03.83 ID:1lT1VACA
あ、説明になってなかったかも w

とにかく100%〜50%の範囲で点滅させると言うことは
完全に明るさが0にならないわけで、
CCFLと同じ残像効果が得られるわけ。
これでOK?
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
814 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:14:53.00 ID:1lT1VACA
同じPWM方式でもCCFLがチラツキ難いのは、
明るさが0まで下がってしまう前に
再び通電されて明るさが100になるからである。

つまり大雑把に数値で表すと100→50→100→50…である。
それをLEDで再現してやれば良いのである。


目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
677 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:35:34.23 ID:1lT1VACA
ナナオが低品質のモニターを発売したことで
LEDのチラツキ問題が話題になっていますが、
チラつくのは低品質のLEDだけではありません!

部屋のシーリングライト(蛍光灯)も
尋常ではないチラツキを発生させているので
目の負担を考えるならそちらも考察する必要がありますよ!

http://www.youtube.com/watch?v=ZJTW9kjCqYE
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
678 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:38:56.94 ID:1lT1VACA
CCFLも蛍光灯の一種なので
古い製品や品質の低い製品では
チラつく恐れがあります。

特にナナオのCCFLは要注意ですよ!
一度iPhoneの動画モードでチェックしてみるべきです。
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
819 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:43:24.48 ID:1lT1VACA
そっくり。

調光式の蛍光灯
http://www.youtube.com/watch?v=ZJTW9kjCqYE
ナナオのモニター
http://www.youtube.com/watch?v=sAYcU0AaWZM
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
681 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 22:47:12.11 ID:1lT1VACA
ガンになっても自覚出来ないほど
人の感性なんてものは鈍いんですよ。

だからチラツキを感じないから大丈夫ということにはなりません。
むしろ感じないからこそ恐ろしいのです。

【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part2【LED】
824 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 23:07:30.67 ID:1lT1VACA
ドット欠けが異常に多かったり、
チラツキが異常に酷かったり、
ナナオの品質に対する向き合い方は酷すぎる!

これは見方を変えると客をバカにしていると言うことだ!
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part65
683 :不明なデバイスさん[]:2012/08/08(水) 23:11:49.08 ID:1lT1VACA
他社はとっくに取り組んでいるのにな。

ナナオよりも酷いチラツキモニターなんて他にないぞ?
多分世界一だと思う。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。