トップページ > ハードウェア > 2012年07月22日 > eKviiatR

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001001000100000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】

書き込みレス一覧

【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】
904 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/22(日) 03:42:04.24 ID:eKviiatR
>>903
可能なようで安心しました。
教えていただきありがとうございます。
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】
905 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/22(日) 06:37:16.44 ID:eKviiatR
度々すみません、この製品の同期機能というのはQNAPのQ-RAIDのような
ミラーリングのようなものと認識しているのですが、
この機能は>>902のような使い方はできるでしょうか?
NAS→usbHDDでもusbHDD→NASでもどちらか1つでもできれば嬉しいのですが。。
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】
907 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/22(日) 10:00:08.28 ID:eKviiatR
>>906
詳細に説明していただき感謝申し上げます。
PCとNAS間の共有フォルダにおいては「変更あり次第即時バックアップ」が可能ということですね。
バックアップのタイミングの点は盲点だったので教えていただき助かりました。
しかしその分こちらは価格も安いようなのでよく考えてみます。
ちなみに共有フォルダとか関係なく丸ごとバックアップしたりというのはQNAPなどではできるのでしょうか?
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part22【地雷上等】
914 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/22(日) 22:47:07.30 ID:eKviiatR
>>908
ご忠告ありがとうございます。自分もBUFFAROのHDDが突然壊れた経験があり、
しかしたまたま運が悪かったんだろうと思ってたのですが、
やはり実際他と比べて明らかにトラブルの確率が高かったりするのでしょうか。。

>>909
わざわざ調べていただいたみたいでありがとうございます。
教えていただいたことを頭に叩き込みながらマニュアルとにらみ合ってるうちに
だんだんと理解できてきました。表面的なカタログスペックでは見えなかった部分での
色々な違いがわかってきましたので、それを踏まえた上で判断していこうと思います。
あとブリーフケースというのは初めて聞いたのでとても勉強になりました。
本当にありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。