トップページ > ハードウェア > 2012年07月03日 > cJAsYsAh

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.54
有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜

書き込みレス一覧

NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.54
403 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/03(火) 15:52:31.59 ID:cJAsYsAh
>>400
DHCPのリース期間最大にしておけ。
でもNECって異様に機能少ないからねWR8300Nで設定できるかしらなんだ。
有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
793 :不明なデバイスさん[sage]:2012/07/03(火) 20:38:02.66 ID:cJAsYsAh
CAT1でさえツイストペアケーブル(対線で撚っているケーブル)なんだから、正しくない対で撚ったらCAT1以下のケーブルだな。

そんなケーブルで最低限リンクするCAT3以上の性能が出るとは到底思えない。(10MLANは確かCAT3だったよね)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。