トップページ > ハードウェア > 2012年06月16日 > BMYh/3MM

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000210004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
Lenovo ThinkServer TS130

書き込みレス一覧

Lenovo ThinkServer TS130
413 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/16(土) 13:32:02.95 ID:BMYh/3MM
>64 ビット
俺もそこはちょっと躊躇してる所だな
メモリが8Gまでしか乗らないのは全然困らないんだが
価格性能比はいいし+1200でMSから8を買うのも楽しそうだからどうするか迷ってる
Lenovo ThinkServer TS130
417 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/16(土) 19:11:39.25 ID:BMYh/3MM
メモリが8G(2slot)までなのもそうだけどM71eの拡張性はあまり高くないよな
中に沢山積めないからがっつり使うメインPCにしたい奴には向かなさそうだ

SATA3.0は対応SSDを乗せないなら意味ないし
メディアカードリーダーとやらを外せば3.5ベイが3つになるみたいだから俺は困らないかなー
光学ドライブまで空けて増設するのはちょっとやだけどw
むしろOSが32ビット限定な方がいたいので迷ってる
あと、内部写真があんまりないな
http://img.misco.eu/Resources/images/Modules/InformationBlocks/1210/LOV/LOV-1/189507-lineouts05-jrb.jpg


2008 R2は(゚听)イラネ
Xeonもいらないからi5あたりのモデルで、7 64ビット ¥35,000位なら欲しい
Lenovo ThinkServer TS130
421 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/16(土) 19:56:04.57 ID:BMYh/3MM
>>418
Xeonはコスパが悪いから同じお金だすならi5の方がいいんだよ
デスクトップ向けに大量に出るCPUだから余計安くて性能いい
2008 R2がWin 7チックに使えるのは知ってるけど色々設定が必要だしウイルス対策ソフト等、アプリの選択肢が狭いからなあ
できれば使いたくない
上の7が 32ビットだから悩んでるだけで、今となってはもはや割安でもないからTS130はあんまり魅力ない
Xeonモデルがあと1万安くなったら使うけどさすがにそれは無いだろうし
Lenovo ThinkServer TS130
424 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/16(土) 20:28:03.71 ID:BMYh/3MM
>>422
TS130のスレだし話題にもなってない物の話を自分から続ける気は元々ないw
レスがあったからちょっと相手しただけだし心配するな
2008 R2での選択肢は調べたらそうなってたからな
このスレはまた安くならないかなと思って見てるものだから、安くなればやっぱり欲しくなるとは思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。