トップページ > ハードウェア > 2012年06月07日 > muPdIzBe

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】

書き込みレス一覧

【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】
448 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/07(木) 18:43:29.43 ID:muPdIzBe
>>433
んー、そっかー、じゃチョッと 幾つか確認していい?

まず、ホイールユニットと基板を繋ぐ配線なんだけど、モーター配線のみ のタイプ?
実はモデルによって、ホイールユニットから出ている配線が「モーター配線(二進)が一組だけの物」と、
「モーター配線(二進)と センサー配線(三進)の二組有る物」が存在するみたいなんだ。
MX-Rを分解している動画や画像を検索している時に、海外ユーザーと思われる人のMX-Rで、そんなモデルを見たんだよ。
あくまで画像からの予想だけど、どうも「ノッチorフリー」状態を検出するためのセンサー用の(三進の)配線かなと思ってる。

オレが使ってるモデルは、「モーター配線(二進)一組だけの物」で、基板にそれらしい三つ穴が余ってる。

で、433が持ってるMX-Rはどっちかなと。同じタイプならいいんだけど。

次、モータ側の確認
モーター配線の導通はOK?
モーターと配線の半田部より少し手前の配線の皮膜内での断線は?
(これは解りにくい、たまに導通、又は、たまに断線 してしまう)
別電源でのモーターの動作確認は?
フリースピンのOn・Off切り替えのメカニカルな部分にクラックが入っていたり、ゴミなどは絡まっていない?
俺のは割れてた、見方によては運良くに動作してた状態だった。指で触ると割れた部分がポロッと取れた。
今は接着剤でくっつけてる。

続く 長くてスマン
【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】
449 :不明なデバイスさん[sage]:2012/06/07(木) 18:44:25.75 ID:muPdIzBe
>>433
続き

次、セットポイント側の確認
>その後、ソフトを動かして設定切り替えたら、フリーに戻った
>ほぼ基盤、しかも通電あるとフリーになる状態
ここが少し気になるんだ

既に試してたらスマンが、
面倒だけど、セットポントの アンインストール と インストール する元気ある?
インストールしたら、ロジクールSmartShiftテクノロジの設定で、上から3つめ「ホイールを押してモードを切り替える」を選択して、
同じ設定画面右側の「アプリケーション固有の設定を有効にする」のチェックを はずして、動作確認してみてほしい。
 
で、これでダメなら 後はもー テスタで確認
一気に敷居が高くなるけど、テスタ使ってチェックすると不具合がより正確に判るとおもう
テスタとガッツがあるなら試してみて、そして可能ならば、書いてある順番にやってみて。

マウス上部分解、ホイルユニットはずして、バッテリだけ接続してスイッチOn。
画面でポインタが動くの確認して、セットポイントを上記の設定にする
USBドングルを抜く(←ここ味噌、ってか、マウス内の設定が変わらないようにするため)
基板上にあるモータ電源用ソケット内の電極にテスタをあてて、フリースピンの切り替え用のスイッチをカチカチ押す。
基板が正常に作動していれば、スイッチを押すたびに+−が交互に入れ替わって0.数秒間電気が流れるはず。

ポイントは「ロジクールSmartShiftテクノロジの設定」、これ正確に出来てないとテスタの意味が無い。

あと、「滑らせるシール」?って、分解時 ネジはずす前にに剥がすヤツの事と思うけど、俺は再利用してるよ。
剥がすときに薄いスポンジみたいな層が剥離して再張り付け出来なくなってしまうから、
スポンジ層と粘着層を綺麗に取り除いて、少し厚みの有るテープを3〜4重にかさねて貼り付けて厚みを再現して、
最後に両面テープで本体に貼り付けてる。今のところ問題なく使えてる。
本体の分解・組み立てを繰り返しそうな時は、定位置から一枚分内側にずらした所に仮張りしておくと面倒くさく無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。