トップページ > ハードウェア > 2012年05月18日 > TWiVn3LR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001210015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
PCワンセグ機器総合スレpart2

書き込みレス一覧

PCワンセグ機器総合スレpart2
539 :不明なデバイスさん[sage]:2012/05/18(金) 18:03:47.02 ID:TWiVn3LR
たかじんの委員会とマネーがいつもちゃんと録画してくれへん。
なんか番組情報を送ってくる(?)タイミングにずれてるような感じに思った
PCワンセグ機器総合スレpart2
542 :不明なデバイスさん[sage]:2012/05/18(金) 19:48:03.00 ID:TWiVn3LR
>>540
録画できる番組の場合は
PC時計(電波時計+数秒程度)のぴったりの時間を過ぎてさらに、
番組のタイトルを受け取ってから録画が始まってるように見えるので。

でも単にエンコード・デコードの時間分ずれてるだけなんかなぁ。。。
ま、とにかく、自分の場合は予約録画ができる番組とできない番組があるということ。
PCワンセグ機器総合スレpart2
543 :不明なデバイスさん[sage]:2012/05/18(金) 19:56:38.51 ID:TWiVn3LR
>>541
それちゃんと修正してるで。

直接スケジュールファイルを書き換えたり、
該当予約を削除して
改めて予約してみたり
PCワンセグ機器総合スレpart2
545 :不明なデバイスさん[sage]:2012/05/18(金) 20:58:55.83 ID:TWiVn3LR
>>544
うちはルーターをFreeBSDで組んで
それにNTPサーバもやらせてて、
端末が時刻合わせしにいったら正確に合うけど、
タイマー起動やったら、
すぐに時刻合わせに行くわけでもないからなぁ。。。

TVTestやったらPC内蔵時計の時間で録画開始・終了するけど、
PVRは地デジの時刻とかの情報を見てるみたいな感じ。

rtl2832のドライバにはヘッダとライブラリがついてるけど、
それから凡ドラ作られへんのんやろか?
PCワンセグ機器総合スレpart2
547 :不明なデバイスさん[sage]:2012/05/18(金) 23:21:11.26 ID:TWiVn3LR
ナイトスクープの予約録画
電波時計で23:17:44に始まった。
ぴったり番組の初めから。

やっぱり実際の時間(PC内蔵時計|電波情報)の時間じゃなくて、
番組情報を見てCM飛ばして録画をしようとしてるようにしか見えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。