トップページ > ハードウェア > 2012年04月05日 > 9A8HENf/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002202612



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
Happy Hacking Keyboard Part33

書き込みレス一覧

目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
381 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 19:57:49.20 ID:9A8HENf/
>>374

ブラウン管のフリッカーと
LEDのフリッカーとは意味が違うんだよ。

LEDのはバックライトの点滅だから
更に目に悪いんだ。
Happy Hacking Keyboard Part33
851 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 19:58:30.57 ID:9A8HENf/
スペースキー、リターンキー、BSキーは文字入力で多用されるから、
あちらこちらに散りばめるべきではない!

スーペースバーを3分割して、
全て親指で操作可能にすべきである!
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
382 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 20:32:36.45 ID:9A8HENf/
目に優しいハーフグレア〜低反射グレアはまだですかー。

目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
383 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 20:34:36.08 ID:9A8HENf/
【まとめ】

ナナオが手を加えなければ、
S-PLSパネルはチラつかない。

つまり他社からS-PLSモニターがでれば
チラの心配は皆無である。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
386 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 22:14:28.18 ID:9A8HENf/


ノングレアは目に悪い。


目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
387 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 22:17:23.28 ID:9A8HENf/
ノングレアは単純に乱反射させて
映りこみを誤魔化しているに過ぎない。

外部の光(映り込み)を乱反射さえるということは、
液晶の表示も乱反射させてしまうので
それが非常に目に悪いのである。
Happy Hacking Keyboard Part33
855 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:40:08.62 ID:9A8HENf/
BSがロリコン化するのか…。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
389 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:42:03.96 ID:9A8HENf/
乱れた反射よりも
ストレートな反射の方が目にやさしんだよ。

その訳、説明しようか?
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
390 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:45:32.92 ID:9A8HENf/
例えば考えてもみなよ。

鏡で自分の顔をみるだろ?
モロ映りだよだよな。

じゃあ鏡で自分の顔を見ていると
目に悪いのか?目に負担を感じるのか?

決してそんなことは無いよな。

要するにだ。
映り込みが酷い=目に悪いわけじゃねーんだよ!!
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
391 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:48:37.41 ID:9A8HENf/
ならば今度はその鏡にすりガラスフィルムを張って、
映像が乱反射して、ボケまくっていると想像してみてくれ。

そのボケまくった顔を見ている方が
見辛い=目の負担が高まる…と思わないか?

これでもう分かっただろう。
人はピントが歪んでいる映像を見続けていると
目に負担を与えるんだよ。

http://www.kodama-glass.co.jp/cut-glass/flta.JPG
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
392 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:50:14.71 ID:9A8HENf/
人の目はボケた表示物を見ていると
必死にピントを合わせようとして
緊張状態になるんだ。

でも元の表示が乱反射してボケている限り、
決してピントが合うことはない。

http://www.order-glass.com/image/hurosutotigai_s.jpg
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part63
393 :不明なデバイスさん[]:2012/04/05(木) 23:53:29.01 ID:9A8HENf/
光が乱反射するってことは、
光の入角度に関係なく、
光が目に飛び込んで来ることを意味するんだ。

つまりパネル全体が凶器と化すのである!

逆にグレアは光の入角度に比例して
光が反射して返って行くので、
必ずしも目に飛び込むとは限らないのである。

もし車のヘッドライトが乱反射していたら、
どの位置にいても眩しくなってしまうが、
それと同じことである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。