- 有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
644 :612[sage]:2012/04/04(水) 23:07:53.09 ID:js1ttzDZ - スマートフォン等が普及したり家電が無線を搭載する時代が来たら、
詳しくない一般人も新築時に無線?ってのが使えるようにしたいって 思うようになって使われるようになるんじゃない? 今このスレにいるような人は無線APにも拘りあるだろうし、 見た目とかスペース以外のメリット少ないだろうな。
| - 有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
645 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/04(水) 23:13:13.51 ID:js1ttzDZ - おっと名前消しわすれてた。
612のその後は業者との最終交渉終わったらどうなったかは報告するわ。 ちなみに施工業者へのお茶菓子と飲み物はちゃんと出してたぞ。 受注業者は結構ですって一応言ってたけどな。 しかしビールも必要だとは気が付かなかったなw
|
|