トップページ > ハードウェア > 2012年04月04日 > 3Wrkx5dj

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/566 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part18

書き込みレス一覧

有線LANの匠5 〜配線方法の工夫〜
630 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/04(水) 14:22:06.02 ID:3Wrkx5dj
>>627
5年前に家を建てたけど、いまはそういう「お茶出し」は
なくなってきていると聞いた。
逆に言えば、昔はそういったことは施主としては常識だったということだろう。

何冊か呼んだ「新築する本」のどれかに書いてあったが、
50万円余分にお金をかけて、仕上げを良くするためには、どこにお金をかけるべきか
っていう答えが、「棟上げのご祝儀で相場以上にふるまう」だった。
自分の仕事を評価してくれる人には、ちゃんと答えたいだろうからね。

差し入れとしてビールも可だが、冷やす必要はなし。
たとえ飲酒運転じゃなくても、仕事中に飲むなんてもってのほか。
だが「帰ったら飲むぞ」とモチベーションを上げるのには役に立つ。
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part18
242 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/04(水) 19:13:11.98 ID:3Wrkx5dj
俺も、深夜のワン切りは良いことだとは思ってない。
正直なところ、親戚に年寄りが多いから、ビビるよ。
でも、現状では、取り締まる法律はないし
おそらく、そういう法律を作ることもたぶん難しい。

電話機の機能で鳴らなくするとか、運用で逃げるしかないだろうね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。