トップページ > ハードウェア > 2012年04月03日 > kBzsJVNW

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9

書き込みレス一覧

なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9
763 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/03(火) 20:58:52.96 ID:kBzsJVNW
16:10否定派の連中はなんでそんなにまでPCとテレビの区別をはっきりつけたくないんだろうな?
PCとして縦が広いほうがいいという意見は理にかなってるが、逆に狭い方がいい、広いと困るってのは理解できない。
個人的な都合で、狭くても別にいいってのはわかるが、狭くないとダメ、テレビと同じでないとダメってのはねぇ。
それも自分個人だけでなく、業界全体が自分の都合に合わせて統一されないとダメってんだから心が狭い。
普通はユーザーの立場だったら、自分が16:9のユーザーでも、それと違うものが複数の選択肢として一緒に存在してても困ることはないはずなんだがな。
16:10肯定派の意見はだいたい、16:10「だけ」があればいいってんじゃなくて、
16:10も16:9も(あるいは旧来の4:3も)選択肢として一緒に残されるべきだと言ってるのに、
16:9派のやつらはたいていが、それだけがあればいいと他を全否定してる感じだ。
自分個人の都合というよりもメーカーの方針を無条件に擁護してるようにしか見えないんだが、本人がメーカーの人間なのか?
またはユーザー側でもメーカーのやることは全て正しいと盲信してる信者ってのがいるのか?
ただのユーザーの立場で、モニタ市場が16:9一色で埋まらないと、PCモニタとテレビの区別がはっきりしてると困る事ってなんなの?
なぜワイド液晶は16:10なのか?液晶テレビは16:9
765 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/03(火) 21:58:39.35 ID:kBzsJVNW
>>764
>つける意味がが無い

だからなんで全く別物であるPCとテレビを区別する必要がないの?

>そもそも縦が広い方が良いなら立てて使う方が理にかなう。

縦が広いほうがいいったって限度があるわ。
立てて使ったら縦は思い切り広くなっても横が狭くなりすぎるだろうが。
横に長くて縦もほどほどに広いってのが重要なんだよ。
16:9じゃPCの画面としては横に長すぎ、縦に狭すぎなんだよ。
PCとテレビの区別がつかないお前にはちょうどよくても、実際PCには16:9は合わないという意見があるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。