- 【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
808 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/03(火) 03:30:22.38 ID:+CXhAZGr - >>807
社内でローカルネット組むなら、NICやHUBとかはベンダーと コントローラメーカーを統一した方が、動作検証楽だったり 管理コストが安定的だったりして、結構お得だったりするからなぁ。 で、設備刷新の時になって、床下のケーブルスペース開けると 何時導入したのか不明な、無駄にでかくて重い、10MbpsのHUBがゴロゴロと・・・。
| - NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.52
521 :不明なデバイスさん[sage]:2012/04/03(火) 03:47:07.14 ID:+CXhAZGr - >>518
集合住宅向けのVDSLやFTTH、ケーブルネットとかだと 結構そんな数値が出ちゃったりする。 最悪なケースは、同じ集合住宅内の回線網に、トレーダーとか P2P常時やってる奴とかが居ると、1個人の使用してる特化したPCの性能や ネットワーク設定の影響で、そいつ以外の回線使用者の帯域が目減りしたり・・ って言う例があったり。
|
|