トップページ > ハードウェア > 2012年02月02日 > i/GhMBmF

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000020000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
無停電電源装置(UPS) 20台目

書き込みレス一覧

無停電電源装置(UPS) 20台目
138 :不明なデバイスさん[sage]:2012/02/02(木) 03:45:35.61 ID:i/GhMBmF
>>134
並行なら1.6mm、ILなら2mmじゃないの?

>>137
電気工事会社なんて末端のコンセント部分あたりを作業するやつは無資格の高校出たての小僧とか多いよ。
しかも時間に追われてるから作業は酷く雑。
完全地絡してる分岐回路があって、追いかけていったらコンセントボックスの中で
長すぎるFケーブルをきちんと切らないで、おまけに電工ナイフで被覆に傷ついてるのが
ボックス内にモジャモジャに押し込んであって、剥けてる部分がボックスに接触してるとか
何回も遭遇してるし。
動力のコンセントだと結線間違えててモーター逆回転したりとか。
無停電電源装置(UPS) 20台目
140 :不明なデバイスさん[sage]:2012/02/02(木) 08:08:22.47 ID:i/GhMBmF
>>139
木造建築物なら樹脂ボックスだけど、工場とかの鉄骨構造で
金属管配線使ってるところは相変わらず金属ボックス多用してるけどなあ。

まあ、金属管はアースされてるので、完全地絡してても感電事故にならなかった訳だけど。
無停電電源装置(UPS) 20台目
141 :不明なデバイスさん[sage]:2012/02/02(木) 08:17:12.74 ID:i/GhMBmF
すれ違いだけど追記。
まともな工事会社もそれはちゃんと居る。関電工なんかに頼むと、
恐ろしいほど綿密な工事計画たてて、きっちりやるから。

それとは対極的に、半ばもぐりに近いような業者もいるのよ。
見積見ると、きちんとしたところとは比較にならない値段出るから、
増設なんかで工事費渋る客にはどうしてもそう言うところを紹介するしかない。
緊急工事の時なんかも融通が聞くから、そう言うところに頼む場合がある。
まともなところに頼むと、高所作業車の道路使用許可取ったりして時間食うからね。
そう言うところはユニックドカンと無許可で路駐してサッと柱上作業しちゃったり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。