トップページ > ハードウェア > 2012年01月12日 > zQ6sPoYf

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.50

書き込みレス一覧

NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.50
5 :不明なデバイスさん[sage]:2012/01/12(木) 10:06:25.92 ID:zQ6sPoYf
●現行機基本性能スループット比較等 (2012.1.11現在)
 機種(親機型番)        実効スループット     TV  USB   有線 無線LAN    無線LAN
NEC             FTP / PPPoE /無線LAN モード ポート LAN  理論値     対応規格
 PA-WR4100N      94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps  ×   ×  100M  150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
 PA-WR8160N-ST   94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps  ×   ×  100M  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8170N-ST   94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps  ×   ○  100M  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8170N-HP   94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps  ×   ○  100M  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8300N     810Mbps/771Mbps/168Mbps  ×   ×   Giga  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8370N-ST  908Mbps/877Mbps/166Mbps  ×   ○   Giga  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8370N-HP  907Mbps/875Mbps/172Mbps  ×   ○   Giga  300Mbps 11nbg(2.4GHz)
 PA-WR8600N-HP   94Mbps / 93Mbps / 93Mbps  ○   ○   100M  300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
 PA-WR8700N-HP  940Mbps/932Mbps/186Mbps  ○   ○   Giga  300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
 PA-WR9500N-HP  872Mbps/845Mbps/256Mbps  ○   ○   Giga  450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)

 PA-WR9300N-HP  874Mbps/843Mbps/***Mbps  ○   ○   Giga  450Mbps 11nbg(2.4GHz)←New
 PA-WR8750N-HP  872Mbps/847Mbps/184Mbps  ○   ○   Giga  300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)←New

注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応
   実効スループットは、現時点における最新ファームウェアバージョンでのメーカー測定値(端数切り捨て)で、
   PA-WR9500N-HPの無線LANは、5GHz帯での測定値。(2.4GHz帯では 200Mbps[理論値:300Mbps])
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.50
8 :不明なデバイスさん[sage]:2012/01/12(木) 10:15:16.50 ID:zQ6sPoYf
あ、そうだった
2.4G帯のみの方にTVモードはなかったね。見落としてました
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.50
10 :不明なデバイスさん[sage]:2012/01/12(木) 10:25:11.46 ID:zQ6sPoYf
テンプレが淋しかったので、前スレからコピペして作ったけど、
(2.4GHz)とかはなくてもよかったですね。aの有無でわかることだし
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.50
12 :不明なデバイスさん[sage]:2012/01/12(木) 10:36:38.87 ID:zQ6sPoYf
WR9500Nはスイッチで切り替えて、子機と して使用することが可能。
しかも5ポート使える。USBは使えなくなるけど

親機として購入し、将来的に子機として使用するって手もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。