トップページ > ハードウェア > 2011年07月10日 > MvXWVn0e

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 5台目【危険】

書き込みレス一覧

【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 5台目【危険】
68 :不明なデバイスさん[sage]:2011/07/10(日) 19:43:59.34 ID:MvXWVn0e
>>45
ヒントありがとう。W04N-XXにdd-wrtの16454版インストール設定終了した。
設定書き込みができなかったのはFirefoxブラウザのせいだったようだ。
IEで設定書き込みしたら何とか書き込みできた。(たまに反応が遅く30秒程度待つ)

イーサーネットコンバーター兼エリア拡張の設定は教えてもらった
リピーターブリッジ設定が強力のようで、
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridgeに書かれている
Broadcomチップの設定を、そのまま使うと可能となった。

リピーターブリッジ設定では
無線LAN設定では40Mhz設定(11n倍速設定)がうまく書き込めなかったが
Wireless Mode : Repeater Bridge にすぐに変えないでAPモードで先に
倍速設定を書き込んでいくとControl Channelの項目も現れ設定も
うまくいくようになる。
Control ChannelのUpperとLowerの選択は、親機(プライマリールーター)の
チャンネル番号とControl Channel設定により変動するのでカットアンドトライで
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 5台目【危険】
69 :不明なデバイスさん[sage]:2011/07/10(日) 19:46:12.38 ID:MvXWVn0e
>>68
つづき
クライアントブリッジとリピーターブリッジの違いは
どちらも仮想アクセスポイントがセカンダリールーター(2次側、子機ルーター)
に作られエリアが拡張される。
しかしリピーターブリッジでは親機のESSIDが子機側でもブロードキャストされる
のが違い。

このため親子どちらのルーターに接続されているかは距離や電波状態で変化。
明示的に接続先を決めるには無線LAN設定のMACアドレスフィルターで
接続されたくない側に拒否設定をすること。

以上自己満足でした。・・・釣り
【PLANEX】プラネックス製品総合スレ 5台目【危険】
72 :不明なデバイスさん[sage]:2011/07/10(日) 23:11:10.12 ID:MvXWVn0e
>>71
確かに仮想アクセスポイント(Virtual Interface)に別SSIDを設けることで接続を
コントロールはできる(というより同一SSIDを設定するほうが少ないと思われ)
wikiでは同一SSIDができるような意味にも取れるけど???

それよりもリピーターブリッジの側でも親機のSSIDと同じSSIDがリピーターブリッジ
設定にするだけで周囲へ放送されてしまう(ブロードキャストされてしまう)
仮想アクセスポイントの設定とは別物でブロードキャストが起きる。
すなわち親機のSSIDがABCDとして子機(リピーターブリッジ側)では
リピーターブリッジ設定するだけでABCDがブロードキャストされてしまい、
そこにさらにVirtual Interfaces(仮想アクセスポイント)のSSIDが追加されて
ブロードキャストされてしまう。

このとき親機に接続させているノートPCがあったとすると、このノートを
室内で持ち運んでいるうちに、リピーターブリッジルーター側に接続されてしまう
ことが意図せずにおきる。
リピーター側に接続してししまうとスループット的には不利になってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。